カイロスマーケティングが「Kairos3」に新機能を追加
カイロスマーケティング株式会社は、MA(マーケティングオートメーション)とSFA(営業支援ツール)を一体化した「Kairos3」に新たにPowerDMARC社の提供するSPFマクロに対応したSPFチェック機能を実装しました。この機能は、特にメールセキュリティを強化するために開発され、運用の効率化と安全性を大幅に向上させます。
新機能の概要
新たに実装されたSPFチェック機能には、以下のような特長があります:
- - PowerDMARCのSPFマクロを利用: Kairos3のSPF includeをSPFマクロ内部に記載できるようになり、フィルターを通じた自動検出が可能になりました。
- - MTAの隠蔽化: 送信元のメールサーバ情報を秘匿することで、DNSスキャンによるリスクを低減します。
- - 高度なセキュリティ対策: BreakSPF攻撃などのなりすまし対策にも対応。
- - 専門的な技術サポート: 日本総代理店である株式会社Spelldataの支援を受けて実現しました。
この実装により、企業のメール運用がこれまで以上に安全で、管理もしやすくなります。これまでSPFの設定ミスや不備が原因で発生していた問題も改善されます。
近年のセキュリティ脅威
最近、メールに関する脅威が増加しています。「BreakSPF攻撃」や「SPFバイパス攻撃」は、DNSのスキャンを通じて企業のメール配信システムを特定し、不備を利用して偽のメールを送信する手法です。こうしたリスクに対抗するため、Kairos3はSPFチェック機能を設け、顧客に安心して利用してもらえる環境を整備しています。
PowerSPFとは
PowerDMARCが提供するPowerSPFは、メールセキュリティを強化するためのSPFモジュールです。その特長には、DNS Lookup回数の制限を超える再帰的なflatten機能や、運用ミスや設定漏れを防ぐマクロの管理が含まれています。これにより、攻撃対象を秘匿し、メール認証の信頼性が向上します。
Kairos3について
「Kairos3」は、次の一手がデータでわかるMA+SFAツールで、営業活動の効率化を図ります。見込み客の獲得から営業商談の進捗、クロージングに至るまでの情報を一元管理し、データに基づいた戦略的な意思決定を推進します。これにより、企業の売上アップをサポートします。
公式サイトはこちら:
Kairos3
今後の展望
カイロスマーケティングとSpelldataは、今後も連携を強化し、メールセキュリティ技術の普及を目指します。また、ブランドの毀損や情報漏洩のリスクに立ち向かうため、運用しやすく、効果的なセキュリティ環境の整備を進めていく予定です。
Spelldataについて
Spelldataは、デジタル社会における速さと信頼性を高める専門企業です。メール配信やWebサイトの運用を高速かつ安全に保つためのデータ分析や技術支援を行っています。企業のIT戦略に貢献し、社会に対する堅牢なファンデーションを築くためのミッションを掲げています。
所在地: 東京都千代田区大手町一丁目7番2号 東京サンケイビル27階
詳細はこちら:
Spelldata