声優のEXPOと新作
2025-11-05 11:20:57

声優・梶裕貴がプロデュースする3D LIVE『そよぎEXPO』と新アルバム「0rigin」の配信がスタート!

声優・梶裕貴の音楽プロジェクトが新たな幕を開ける



2026年3月8日、東京ガーデンシアターで開催される3D LIVE『そよぎEXPO』に向けて、コンピレーションアルバム「0rigin」が11月21日午前0時より各音楽配信サービスで配信されることが発表されました。このイベントは声優・梶裕貴がプロデュースする音声AIプロジェクト「そよぎフラクタル」の集大成となる特別なイベントです。

コンピレーションアルバム「0rigin」とその魅力



アルバム「0rigin」には、全18曲の新曲が収録されています。豪華なアーティストたちがこのために手がけた楽曲は、多彩なジャンルを取り揃えており、ファンにとっては聴き逃せない内容となっています。収録されているアーティストは、堤博明、KOHTA YAMAMOTO、斉藤壮馬、そして安定した支持を受けているUNISON SQUARE GARDENの田淵智也など、実力派の面々が名を連ねています。

以下に収録曲の一部を紹介します:
1. 0rigin - 水槽
2. Border - 堤 博明
3. 環世界 - KOHTA YAMAMOTO
4. Curtain Call - 横山克&天城サリー
5. 神がかりときめキュン! - るぅと (すとぷり)

豪華なラインナップが揃う中でも、梶裕貴自身が関わった楽曲もあり、その音楽を通じて新しい形のエンターテインメントを提供することが期待されています。アルバムのジャケットデザインも初公開され、ビジュアル面でもファンを楽しませてくれることでしょう。

そよぎEXPOのチケット販売



同じく11月21日午前10時からは、特設サイトにおいて『そよぎEXPO』のチケットが最速で販売開始されます。このEXPOは、昼夜2公演の内容で、声優としても多彩な活躍をしている梶裕貴が音声合成の力を借りて新たな表現を追求するイベントです。

このイベントの座席は全席指定で、未就学児童の入場は不可となっており、観客にとっては特別な体験が保証されています。特設サイトでは、今後の最新情報も発信される予定です。興味のある方は忘れずにチェックしてください。

そよぎフラクタルというプロジェクト



「そよぎフラクタル」は、梶裕貴が声を当てた音声合成ソフト「梵そよぎ」を中心に繰り広げられるプロジェクトです。彼は「しがらみなく、気の合う仲間と好きなものを作れる場所づくり」を目指しており、このプロジェクトは「同じ理想を持つクリエイターが集まって新しい形を生み出す過程」を大切にしています。そのため、プロアマを問わず多くのクリエイターたちが参加します。

このプロジェクトは、新しいクリエイティブな可能性を証明していることから、ファンやクリエイターから高く評価されており、絶えず進化を続けています。さらなる展開に目が離せません。

まとめ



声優・梶裕貴が手がける3D LIVE『そよぎEXPO』とコンピレーションアルバム「0rigin」は、東京のエンターテインメントシーンに新風を巻き起こすことでしょう。アルバムの配信やチケット販売の開始に注目が集まり、ファン達の期待も高まります。これからの最新情報をお見逃しなく、ぜひ特設サイトをチェックしましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 梶裕貴 そよぎフラクタル そよぎEXPO

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。