文楽×刀剣乱舞
2025-07-16 22:16:24

夏休み特別公演で文楽と刀剣乱舞が夢の共演!

夏休み特別公演で文楽と刀剣乱舞が夢の共演!



国立文楽劇場にて、人気ゲーム「刀剣乱舞ONLINE」とコラボレーションした夏休み文楽特別公演第3部が開催されます。今回の公演では、刀剣男士小狐丸の誕生物語である『小鍛冶』の上演が行われ、特に注目を集めています。

このコラボレーションは、2021年の『小鍛冶』上演時に続くもので、今回はさらにスケールアップした内容で皆様を迎えます。特筆すべきは、文楽人形として動き、セリフを喋る刀剣男士小狐丸が舞台に登場することです。人形遣いによって操られる小狐丸が、"Welcome to BUNRAKU!"という英語を交えた解説を舞台上で行い、その姿を客席から撮影する時間も設けられています。このユニークな体験は、訪れるお客様にとって貴重な機会となることでしょう。

ロビーでは、小狐丸のナレーションによる『小鍛冶』のあらすじ動画や、文楽人形としての小狐丸&小烏丸の展示が行われます。また、コラボ特製スタンプの配布も行われ、来場者を楽しませる工夫が満載です。小狐丸の等身大パネルも設置され、記念撮影が楽しめるスペースが用意されています。この機会にぜひ、文楽の魅力を新たな視点で堪能してみてはいかがでしょうか。

公演の詳細は、3部構成で行われる予定です。第1部は『西遊記《完結篇》』や『文楽ってなあに?』の解説を含む親子劇場があり、第2部では名作劇場として『一谷嫰軍記』や『桂川連理柵』が上演されます。そして第3部のサマーレイトショーでは、前述のとおり文楽と刀剣乱舞のコラボが展開される予定です。

特に、幕見席の設定が新たに事前予約可能となったことも嬉しいニュースです。これにより、上演時間約30分の『小鍛冶』を2500円という手頃な価格で楽しむことができます。文楽の魅力をまだ体験したことがない方にとっても、この良機を逃す手はありません。音声解説のイヤホンガイド(有料)も用意されているため、誰でも安心して鑑賞できる環境が整っています。

公演の開催期間は、7月19日から8月12日まで。ぜひ、家族や友人とともに足を運び、伝統的な文楽芸術を楽しんでみてください。文楽と刀剣乱舞という異なるジャンルの融合を体感することで、新たな発見や感動が待っています。

詳細情報やチケットの購入については、国立劇場の公式サイトをご覧ください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 国立文楽劇場 文楽 刀剣乱舞ONLINE

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。