僕青祭2025:山口結杏の感謝の涙が印象的なライブ
2025年10月18日、神奈川・KT Zepp Yokohamaにて「僕が見たかった青空」の秋のワンマンライブ「僕青祭2025」が開催され、ファンで満員の会場は笑顔と涙に包まれました。こちらは、その感動的なライブの様子をレポートいたします。
学園祭の雰囲気漂うオープニング
今回のワンマンライブは、昼夜2部構成で行われ、学園祭をテーマにした空間に。ステージには机や椅子が並び、チャイムとともにメンバーが登場するという、まさに学園の雰囲気が漂いました。オープニング曲「空色の水しぶき」で始まり、メンバーの早﨑すずきが観客に向け温かい言葉をかける中、期待感が高まりました。
演出ではノートや椅子を使ったパフォーマンスで、青春そのものが表現される様子に、会場のファンたちも引き込まれていきます。歌詞やメロディに重ねて感情が伝わるような演出がなされ、特に「友よ ここでサヨナラだ」では切なさが漂う中に、新たな希望の光が見えるようでした。
山口結杏の特別な想い
1部のMCでは、岩本理瑚が最近の活動に触れながら、メンバー一人一人の成長を感じる瞬間が語られました。そして2部では、山口結杏が自身の卒業前最後のパフォーマンスについて心の内を語り、感謝の気持ちをしっかりと伝えました。「今日のパフォーマンスで皆さんに私の思いをすべて届けます」との言葉に、心打たれたファンたちからあたたかな拍手が贈られました。
特別演目「竹取物語」で魅せた青春の力
今回のライブで特別演目として披露された「竹取物語」は、和の要素を取り入れたパフォーマンスが話題に。メンバーが華やかな着物を纏い、力強い和太鼓のリズムに合わせて舞う姿は、見る者を魅了しました。踊りだけでなく、彼女たちの表情やその所作からも、日本文化の美しさと現代アイドルのダイナミズムを感じることができました。
また、振り返りのMCでは、早﨑すずきが緊張しながらも充実したパフォーマンスを振り返り、ファンとのつながりを深く実感した様子が伝わってきました。
個性豊かな「僕青祭ファッションショー」
ワンマンライブの中で特に個性が際立ったのは「僕青祭ファッションショー」。メンバーがそれぞれプロデューサーとなり、他のメンバーのコーディネートを披露するという企画です。新たな一面を見せたメンバーたちには、観客からの歓声が絶えませんでした。
特に印象的だったのは、安納蒼衣による「ゲンキマン」にインスパイアされたコーディネートで、ユーモアとスタイルが融合した彼女の姿は会場を笑顔にしました。また、工藤唯愛プロデュースの八木仁愛は、今までのイメージを覆す「あまあま」スタイルで現れ、会場を沸かせました。
これからの展望と夢
ライブ終盤では、2025年の最後を締めくくる特別なワンマンライブの発表も行われるなど、今後の活動への期待が高まりました。12月28日には新たな公演が控えており、ファンの声援を受けながら挑むメンバーの姿が目に浮かびます。さらに、「僕青祭2025」の模様がAbemaTVで無料放送されることも発表され、瞬時に会場は歓声に包まれました。
最後の楽曲「好きになりなさい」に込められた想い
最後の楽曲では、山口結杏が卒業を控えた想いを込めた「好きになりなさい」を披露。彼女の言葉を胸に最後まで笑顔でパフォーマンスをするメンバーたちの姿は、不安と期待が入り混じる関係性を象徴していました。
この日、彼女たちのパフォーマンスは観客の心に響くものとなり、感謝の気持ちに満ちたファイナルを迎えました。この特別な日を経て、ファンとメンバーの絆もさらに深まったことを感じさせる一日となったことでしょう。
結論
感謝と希望を胸に、山口結杏はその姿でファンへの愛情を込めてステージを締めくくりました。涙あり笑顔ありの「僕青祭2025」から、これからも様々な展開が楽しみです。私たちもその成長を見守っていきましょう。