デジタルハリウッドSTUDIOでの教育支援制度
クリエイタースクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」(
通称:デジLIG)では、新たに「専門実践教育訓練給付金」制度を導入しました。この制度により、受講者は最大80%の受講料が支給され、経済的な負担を大幅に軽減できます。今回はこの新制度について詳しく解説します。
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGとは?
デジLIGは、Web制作会社のLIGと、30年以上の実績を持つデジタルハリウッドが提携し、社会人向けに運営するWebクリエイタースクールです。「現場に通おう」をモットーに、現役のプロクリエイターが直接指導にあたります。受講者は未経験からでも実務に即したスキルを身に付けられます。
専門実践教育訓練給付金制度の概要
厚生労働省が提供するこの制度は、社会人のキャリアアップや学び直しを支援するもので、一定の条件を満たした受講者に対し、受講料の最大80%(上限64万円)が支給されます。現在勤務中の方や、過去1年以内に離職した方が対象です。
対象者は?
この給付金が利用できるのは、雇用保険の被保険者期間が条件を満たす方です。在職者の場合、受講開始時に雇用保険に加入しており、通算2年以上の被保険者期間が必要です。また、離職者の場合は、離職日から受講開始日までの期間が1年以内であることが求められます。
支援内容
支給は最大3段階に分かれて行われます。
1. 受講修了時に受講料の50%(上限40万円)
2. 受講後1年以内に就職した場合にさらに20%(上限16万円)
3. 賃金が5%以上増加した場合に10%(上限8万円)
対象コース
専門実践教育訓練給付金の対象となるコースは3つあります。
- - Webデザイナー専攻(6ヶ月): 基礎からWebデザインとコーディングを学ぶ。
- - UIデザインプラン(7ヶ月): アプリやWebサイトの使いやすさを設計するスキルを習得。
- - デザイン集中講座プラン(8ヶ月): グラフィックデザインの実践力を養う。
申請の手続きと注意点
給付金を利用するには、事前にハローワークで手続きを行うことが必要です。詳しい情報は、厚生労働省の基本方針を参照するか、最寄りのハローワークを訪れて相談することをお勧めします。申請時にはコースごとの指定番号が必要ですので、しっかりと確認しましょう。
デジLIGのサポート体制
デジタルハリウッドSTUDIOでは、現役のクリエイターによる個別指導を提供し、学習中の疑問をその場で解決できます。また、LIGの専門的なキャリアサポートがあり、ポートフォリオ作成から求人紹介まで、一貫した支援が受けられます。
まとめ
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGが提供する新しい専門実践教育訓練給付金制度は、多くの方々にとってキャリアチェンジの強力な後押しになるでしょう。興味のある方は、公式ウェブサイトを確認し、個別説明会への参加を検討してください。