東京都がスポーツ推進企業を募集!
東京都では、企業が従業員のスポーツ活動を促進し、社会貢献に取り組むことを支援するため、新たに「東京都スポーツ推進企業」の認定を行います。2023年9月1日から10月31日までの期間、参加企業の募集が開始されます。このプログラムは、すでに約600社が参加しており、従業員の健康促進や地域社会への貢献を目指しています。
募集要項について
今回の募集対象は、東京都内に本社や事業所を置く企業、社団法人、財団法人、NPO法人など様々な団体です。申請する企業は、以下の取組を行うことが求められます。
スポーツの実践部門
- 例として、始業時にラジオ体操を行うことやウォーキングイベントの開催などが挙げられます。
スポーツの支援部門
- アスリート社員の雇用や、地域の子どもたちを対象にしたスポーツ教室の開催などが推奨されています。
申請方法
興味がある企業は、東京都スポーツ推進本部が運営する「スポーツTOKYOインフォメーション」ウェブサイトにて、申請を行うことができます。専用の申請ページは9月1日にオープン予定です。
特に注意すべき点として、モデル企業への選定を希望しない場合、根拠資料を添付する必要はありません。この認定には有効期間が3年あるため、毎年の申請手続きは不要です。
認定のメリット
「東京都スポーツ推進企業」として認定されることには、いくつかの利点があります。まず、認定企業には都から認定証と認定ステッカーが交付され、企業名や取組内容が都のホームページで公表されます。これにより、企業のイメージアップに繋がることでしょう。
さらに、認定を受けることで、社内でのモチベーション維持にも寄与します。企業がスポーツ推進企業としての立場を共有することによって、活動を続ける意欲が高まるでしょう。また、認定企業限定のプログラムも提供され、社員に向けた多様なメニューが用意されています。たとえば、姿勢を測定し専門家からのアドバイスを受ける「姿勢測定会」や、転倒リスクを低減する「転倒予防エクササイズ」などがあります。
今後のスケジュール
- - 令和7年12月: 認定企業の発表
- - 令和8年2~3月: モデル企業の選定と表彰式の実施
前年度は、株式会社イトーキやSOMPOひまわり生命保険株式会社など、10社がモデル企業として表彰されています。企業の皆様は、この機会にぜひ参加を検討してみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ
詳細についての問い合わせは、東京都スポーツ推進企業認定制度事務局まで。メールや電話でのお問い合わせが可能です。企業の社会貢献を広めるチャンスを逃さず、申請を進めましょう!