自分らしさを指先で表現する新ブランド「muw maze」
新たなネイルブランド「muw maze(ミュウ メイズ)」が、株式会社コーセーから登場しました。人と人をつなぐ重要な道具である「手」に込められた想いを表現することをコンセプトにしたこのブランドは、個々の自分らしさを大切にし、丁寧にネイルを通じてそれを伝えます。ブランド名の「muw」と「maze」に込められた深い意味や、立ち上げにおける80&Companyの支援内容などについて詳しく見ていきましょう。
「muw maze」とは?
「muw maze」は指先を通じて自己表現を促すブランドです。「muw」の「m」と「w」は指先の形を象徴しており、「u」には人との結びつきや自己を反映する意味が込められています。一方で「maze」は、深く入り込むことで、熱中できるような空間や体験を示現しています。このようにブランドの名称には、人とのつながりや自分自身のアイデンティティを反映しつつ、楽しむ文化が織り込まれています。
ブランド創設の背景
「muw maze」の立ち上げを支えたのが、京都に本社を構える株式会社80&Companyです。彼らはブランドコンセプトの設計からビジュアル制作、ウェブサイトのデザイン、およびECサイトの構築にいたるまで幅広いサポートを行い、初期構想から実装までの全プロセスを伴走しました。特に、若年層の感性や「推し活」文化の深い理解をもとにしたブランドの世界観の形成は大きな役割を果たしました。
80&Companyの具体的な支援内容
1.
ブランド設計・コピーライティング
ブランド名「muw maze」を決定する際、ロゴデザインやタグラインの策定においても80&Companyは重要な役割を担いました。この段階でブランドの核心を見極め、響き合う言語、視覚的な表現を通じて、広く共感を呼び込むことを目指しました。
2.
ブランドビジュアル開発
ブランドのテーマ「指先で、想いを伝える」を起点に、アートディレクションやカラー設計が行われました。繊細さと自由な美意識を兼ね備えたビジュアルアイデンティティの構築を通じて、ブランドの世界観をもとにした一貫性のある表現が生まれました。
3.
WEB・ECサイト構築
Shopifyを活用して、ブランドの魅力を存分に楽しめるECサイトも構築されました。これによりユーザーは使いやすく、感動する買い物体験を提供され、モバイルファーストの設計により、若年層に親しみやすいデジタルエクスペリエンスが実現しました。
4.
ネイルデザインの役割
また、象徴的なプロダクトであるネイル自体のデザインにおいては、一部は80&Companyが担当。この「指先で自分らしさを表現する」というコンセプトを具体的な色やデザインに落とし込みました。
今後の展望
80&Companyは「muw maze」の成長にあたっても、コーセーと引き続きパートナーシップを育み、より深いユーザー体験の構築やデジタル面での拡大に注力していく予定です。また、ネイルデザインにおいても新たな表現の探求を進め、ブランドの魅力をますます豊かにしていく考えです。「指先で、想いを伝える」というメッセージを携え、変わりゆく時代においても人々の“らしさ”を描き続ける挑戦を共に実現していくことでしょう。
今後の展開が非常に楽しみな「muw maze」。現代の自己表現の重要性を体現するこのブランドが、どのように多くの人々の心をつかむのか、期待が高まります。興味がある方は、ぜひ公式サイト(
muwmaze.com)を訪れて、その世界観に触れてみてください。