静岡・農山漁村振興
2025-06-11 12:13:45

官民共創による静岡県の農山漁村振興を目指す地域説明会開催

官民共創による静岡県の農山漁村振興を目指す地域説明会開催



静岡県において、持続可能な農村振興を目的とした官民共創の地域課題解決事業が本格的に始動します。株式会社Ridiloverが農林水産省令和7年度農山漁村振興交付金事業の一環として、地域に根ざした中間支援体制の構築を進めます。特に、静岡県では6月30日に地域説明会を開催し、各地方自治体や企業、地域金融機関の関係者を対象にした情報提供が行われます。

地域の課題を共に解決するために


本プロジェクトでは、農山漁村地域が抱える多様な課題に対して官民が共に取り組むことで、持続可能な解決策を見出すことを目指しています。昨年度の熊本県での試行結果に基づき、今年度は静岡県を含む6~8地域で、中間支援組織を設立し、各自治体と企業のマッチングや伴走支援を行います。

説明会の目的と内容


地域説明会の目的は、官民共創の仕組みについての理解を深めることです。具体的には、参加者同士の交流の場や地域企業の取り組み紹介が行われます。

  • - 開催日時: 2025年6月30日(日) 10:00~12:00
  • - 会場: アゴラ静岡7階会議室(オンライン配信あり)
  • - 対象: 自治体職員、地域金融機関、地域課題解決に関心のある企業・団体

説明会では、以下の内容が予定されています。

1. 官民共創による農山漁村課題解決の好事例紹介
2. マッチング事業の概要・応募方法の説明
3. 県内外のソリューション事例の紹介
4. 交流会(対面会場のみ実施)

地域課題を深堀し、解決策を導く


地域課題の具体的な分析を行うため、農政部門だけでなく、地域振興課や企画課などの広範な視点からヒアリングを実施し、地域全体の課題を把握します。また、集めたソリューションと地域課題をマッチングし、事業化に向けた支援を行います。

この取り組みは、地域の課題解決と経済活性化を目指し、地域金融機関との連携も強化していくものです。これにより、都市の企業や個人が農山漁村に対するヒト・カネの流れを作り出し、地域資源の活用を促進していきます。

お問い合わせと今後の展望


参加希望者は、下記のURLからお申し込みいただけます。
申し込みはこちら

本事業は農山漁村振興交付金を活用し、地域資源活用や連携のサポートを通じて、農山漁村にかかる課題を解決していくための基盤を整えていきます。今後も全国各地で同様の説明会が実施されますので、各地域の関係者の積極的な参加が期待されています。

わたしたちと一緒に、持続可能な地域作りに貢献しましょう!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 地域課題解決 官民共創 農山漁村振興

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。