LINE WORKS連携
2025-07-07 11:57:15

LINE WORKSとKING OF TIMEが連携!業務効率化の新たな扉が開く

新たな連携で業務効率を大幅改善



M-SOLUTIONS株式会社が提供する「Smart at GATE for LINE WORKS」が、勤怠管理システムの「KING OF TIME」と2025年7月7日から連携します。この新機能により、LINE WORKSを利用するビジネスユーザーは業務をよりスムーズに進めることができるでしょう。

Smart at GATEとは


「Smart at GATE for LINE WORKS」は、ビジネスチャット「LINE WORKS」内にオリジナルのリッチメニューを表示し、よく使う業務ツールやSaaSを一元化するサービスです。これにより、複数のツールを切り替える手間が省け、業務の「入口」としてLINE WORKSを活用することが可能になります。このスマートな機能は、多くのユーザーの業務の効率を高め、日常的な業務を簡略化します。

KING OF TIMEとの連携


KING OF TIMEは、国内でシェアNo.1を誇る勤怠管理システムです。今回の連携により、LINE WORKSのリッチメニューから「出勤・退勤・休憩開始・休憩終了」の情報をワンタップで記録できるようになります。これにより、毎日の打刻が一段と簡単になり、打刻忘れのリスクも軽減されることが期待されています。

ビジネスにおける課題解決


業務ツールやSaaSが多様化する現代において、社内でのツール分散は煩雑な作業を生む原因となっています。特に、導入社数46万社、利用者数500万人を超えるLINE WORKSを「入口」とすることで、業務効率が劇的に向上します。

M-SOLUTIONS社は「業務の入口」を統一することで、従業員のユーザーインターフェースを一元化し、さらなる管理負担の軽減を図っています。これにより、組織全体の業務がよりスムーズに進行し、多くのユーザーにとって利便性が向上します。

料金と導入プラン


新しい機能の追加に際して、価格改定はありません。KING OF TIMEの連携機能は無料プランでも利用可能です。以下に各プランの料金を示します。

  • - スターター: 100IDまで、54,000円/年 (4,500円/月)
  • - ライト: 300IDまで、144,000円/年 (12,000円/月)
  • - スタンダード: 500IDまで、216,000円/年 (18,000円/月)
  • - エンタープライズ: 1,000IDまで、360,000円/年 (30,000円/月)

また、30ID・10トークルームまで利用できる無料版も用意されています。どのプランを選んでも、KING OF TIMEによる勤怠管理機能へのアクセスが可能です。

KING OF TIMEの特徴


勤怠管理においてKING OF TIMEは、出退勤の打刻方法が多岐にわたります。PCやスマートフォンからの操作、ICカード、生体認証などさまざまな手段が利用可能で、報告や申請はオンラインで簡便に行えます。このシステムはさらに、複雑な勤務集計や法改正にも対応しており、柔軟な勤務設定が可能です。

M-SOLUTIONS株式会社について


M-SOLUTIONSは「情報革命で人々を幸せに」という理念のもと、SI事業・プロダクト事業・公共事業を展開しています。所在地は東京都新宿区にあり、代表取締役社長は植草学氏です。2000年に設立されて以降、多彩なサービスを提供し続けています。

お問い合わせ


本サービスについての詳細は、M-SOLUTIONSのプロダクト営業部までお問い合わせください。


業務の効率化が進む中、Smart at GATEとKING OF TIMEの連携は、働き方改革の新たな一歩となるでしょう。これにより、ビジネスユーザーはより快適で効率的な業務環境を手に入れることができるのです。今後の展開にも期待が寄せられます。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: M-SOLUTIONS LINE WORKS KING OF TIME

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。