中標津町で待望の初開催!「NAKASHIBETSU FUN FES.2025」
2025年の夏、北海道・中標津町で新たな風物詩が誕生します。その名も「NAKASHIBETSU FUN FES.2025」です。この大規模野外フェスは、2025年7月5日と6日の2日間にわたり、雄大な自然を背景に実施される予定です。音楽、アウトドア体験、地元の食材を活かしたグルメが一堂に会するだけでなく、地域密着型の体験が待っています。1万人以上の来場を目指し、中標津町の魅力を体感できる絶好の機会となるでしょう。
フェスのテーマと内容
「音楽 × アウトドア × 食 × 非日常」をテーマにしている本フェスでは、多彩なアクティビティが用意されています。中標津町の豊かな自然環境を活かし、地元のアーティストによるライブやアウトドア体験が楽しめるだけでなく、道産の食材を使った美味しいグルメブースも登場します。訪れる人々は、この土地ならではの体験を通じて、五感で北海道の魅力を味わうことができるのです。
中標津町は日本屈指の酪農地帯に位置し、雄大な自然が広がっています。地平線まで続く「ミルクロード」や、「開陽台」からの絶景は訪れる価値あり。さらに「根室中標津空港」のアクセスも良く、多くの観光客にも親しまれています。
地域をつなぐ新たなる試み
「NAKASHIBETSU FUN FES.2025」は、単なるイベントではなく、地域のファン層を広げることを目指しています。町のスローガン「つながる」に基づき、近隣市町村と連携しながら開催されるこのフェスは、地域への移住促進や地方創生に寄与することを目標としています。
主催は、「なかしべつ観光協会」や「中標津町商工会」など、地元の団体が協力し、地域の活性化に向けた本音でも進められています。
協賛の背景
本イベントには株式会社ネオキャリアがオフィシャルスポンサーとして参加します。ネオキャリアは「人と本気で向き合い、未来を切り拓く」という企業理念のもと、地域の課題を真摯に考え、新たな価値の創造を担っています。特に2025年2月には中標津町との地域活性化に関する連携協定を結び、官民が協力して持続可能なまちづくりを追求しています。
また、本フェスへの参加は単にスポンサーとしてだけでなく、地域の魅力を広く発信し、新たな関係人口の増加を目指した重要なチャンスと捉えています。さらに、ネオキャリアのグループ会社の「株式会社ふるさと開拓ラボ」は中標津町に根ざした活動を行い、地域の方々と共にイベントを盛り上げる役割を担っています。
フェスの詳細
- - 開催日時: 2025年7月5日(土)10:00~22:00、6日(日)10:00~17:00
- - 会場: 中標津町道立ゆめの森公園 翼とふれあいのゾーン
- - 主催: NAKASHIBETSU FUN FES.2025 実行委員会
- - URL: NAKASHIBETSU FUN FES.2025公式サイト
今後もネオキャリアは中標津町をはじめとする地域社会と共に歩み、持続可能で実効性のある取り組みを通じて、真の地域活性化を進めていく所存です。皆さまの参加を心よりお待ちしております!