ディズニー音楽の魅力
2025-05-15 13:43:06

オーケストラと歌で楽しむディズニー音楽の夢の世界!

ディズニー・オン・クラシック 〜夢とまほうの贈りもの 2025 開幕



全国ツアーが始まりました!「ディズニー・オン・クラシック 〜夢とまほうの贈りもの 2025」は、夢と魔法溢れるディズニーの音楽を、目の前で生演奏で堪能できるまたとない機会です。今年も、日本人の優れたヴォーカリストとオーケストラが、華麗に共演します。

この公演は、特に世代を超えて愛される『白雪姫』と『アナと雪の女王2』がフィーチャーされています。また、東京ディズニーシーの新テーマポート「ファンタジースプリングス」をモチーフにした「ジャーニー・トゥ・ファンタジースプリングス」や、懐かしいハーバーショーの名曲「フィール・ザ・ラブ」なども登場します。数多くの名曲が揃っており、大変充実した内容です。

内容と魅力



第1部の魅力


公演の初めに披露されるのは、1937年に公開されたアニメーションの名作『白雪姫』からの楽曲です。「序曲」や「口笛ふいて働こう」、「いつか王子様が」などの名曲が続きます。*

瑞々しい歌声を持つ𠮷田桃子が白雪姫を演じ、白雪姫に思いを寄せる王子を新堂由暁が歌い上げます。また、「私の願い/ワン・ソング」では、観客も共に音楽の流れに浸ることができます。そして、忘れずに楽しみたいのは“7人のこびとたち”の登場。みんなでペンライトを振りながら、「ハイ・ホー」を一緒に楽しむのが、このパフォーマンスの一つの見どころです。

ダンスプログラム


第1部の最後には、おなじみの「レッツ・ダンス!ライト・オン!」が登場。ここでは、ディズニーシーの「レジェンド・オブ・ミシカ」より「フィール・ザ・ラブ」が演奏され、観客全体が一体感を持って盛り上がる演出が期待できます。さらに、低音が魅力的な後藤春馬が引きつける「グリム・グリニング・ゴースト」や、牧野元美が歌い上げる爽快な「ジャーニー・トゥ・ファンタジースプリングス」も見逃せません!音楽の力で心を躍らせる瞬間は、まさに感動の連続です。

第2部へ


次に指揮者の辻博之とナビゲーターのささきフランチェスコがトークを展開し、『アナと雪の女王2』の名曲を全22曲お届けします。エルサやアナの物語が進行する中で、瀧本真己と今井実希の巧みなパフォーマンスが光ります。特に、エルサの強い意志を表す「イントゥ・ジ・アンノウン〜心のままに」は圧巻の出来です。観客は彼女の歌声に引き込まれ、涙をこぼすことでしょう。

観客へのメッセージ


今年の公演は、ディズニー映画やテーマパークの音楽の歴史が織り交ぜられており、誰もが共感できる一曲一曲が並びます。特に、小学生以上のお子様はもちろん、ディズニー音楽に親しんでいる大人たちまで、幅広い方々に楽しんでもらえる内容となっています。きっと、観客の皆様にとっての「My First & My Best」となることでしょう。

チケットとグッズ情報


公演は全国13都市17公演にわたって行われ、各地での熱気溢れるパフォーマンスが期待されています。また、コンサートグッズも販売中で、参加者が日常に取り入れたくなるようなアイテムが揃っています。

詳細な公演情報やグッズのチェックは、公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: アナと雪の女王 白雪姫 ディズニー・オン・クラシック

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。