イノベーションセミナー
2025-08-08 16:12:50

三井化学CTOが語るイノベーション創出の視点と手法を学べるセミナー

三井化学CTOが語るイノベーション創出の視点と手法を学べるセミナー



来る2025年8月26日(火)、日本計画研究所にて特別講演が行われます。このセミナーには、三井化学株式会社の常務執行役員CTOである表利彦氏が登壇し、イノベーションを生み出すための視点と仕組みについて深く掘り下げてお話ししてくれます。

セミナーの概要


このセミナーでは、約40年のキャリアを持つ表氏が、実際の成功と失敗を通じて得られた貴重な経験をもとに、イノベーションを実現するために不可欠な条件について解説します。具体的には、価値創造のプロセスに合わせたマーケティング戦略の重要性や、オープンイノベーションの推進に向けた方法論も紹介されます。

また、三井化学が現在投資を行っている新事業開発の取り組みも共有され、参加者は最新情報を得ることができます。

講義項目


講義は以下のように構成されています:
1. 前職Nittoでしみ込んだ行動指針
2. “どうなりたいか”のビジョンの重要性
3. 新事業開発戦略の多様性
4. テーマの進捗をモニタリングするタイミング
5. イノベーションプロセスと経営
6. 三井化学の具体的なテーマ
7. 講義の関連質疑応答
8. 名刺交換・交流会

この機会を通じて、人脈を広げたり、新たな顧客を開拓したりすることも可能です。特に、ビジネスにおける人的ネットワークの形成は、新しいビジネスのひらきに貢献すると期待されています。

受講方法と受講料


セミナーは会場での受講が必要で、ライブ配信やアーカイブ配信はありません。料金は1名につき37,540円(税込)、2名以降は32,540円(社内・関連会社での同時申し込み時)となります。地方公共団体に所属する方は、特別料金が用意されています。

詳細と申し込み


興味のある方は、以下のリンクから詳細情報と申し込みフォームをご確認ください。
詳細・お申込みはこちら

このセミナーで得られる知識と出会いは、皆様のビジネスにとって大きな財産となるでしょう。
是非ともご参加いただき、新しい視点を得てください。

お問い合わせ


株式会社日本計画研究所
東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL: 03-5793-9761
FAX: 03-5793-9767
公式サイト

日本計画研究所について


日本計画研究所は、「政」と「官」と「民」との知の架け橋を目指し、国家の政策やプロジェクトに関わる情報を提供し続けている組織です。半世紀にわたり、幹部や上級管理職に向けたセミナーを通じ、事業遂行に有益な情報を支えています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: セミナー イノベーション 三井化学

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。