KohMoriが横浜ハーバースと新たなパートナーシップを締結
合同会社KohMori(品川区、代表: 好田盛也)は、日本社会人アメリカンフットボール協会 X2リーグに所属するチーム、横浜ハーバースとパートナーシップ契約を締結しました。この契約はスポンサー契約を含み、双方にとってのシナジーを生み出すことを目的としています。
契約締結の背景
KohMoriは「アスリートが挑戦し続けられる世界」の実現を目指し、中小規模のスポーツクラブにおける新たな収益基盤の創出に取り組んでいます。今回のパートナーシップは、特に社会人スポーツの環境支援を強化することを意図しています。選手たちが競技と仕事を両立しながら挑戦を続けられるような仕組みを作り上げることがKohMoriの理念に深く根ざしています。
横浜ハーバースとの提携により、スポーツクラブの経済的自立を図り、競技環境の持続的向上を目指していきます。これにより、日本のスポーツ界における新しいロールモデルを作りたいと考えています。
双方の期待
横浜ハーバースの主将、小林智氏は、KohMoriとのパートナーシップ締結に対し「このたび、KohMori様とスポンサー契約を締結できたことを大変光栄に思っております。私たちは日々成長を続けているチームとして、支えてくださる皆様の存在を力に変え、着実に前進していきたいと考えています。」と述べています。
こうした声は、合同会社KohMoriの代表、好田盛也氏にも共感しました。好田代表は「KohMoriは、競技と仕事の両立という社会人スポーツのリアルに寄り添いながら、アスリートがより挑戦しやすい環境をつくることを目指しています。今回のパートナーシップを通じて、単なるスポンサーという枠にとどまらず、採用や事業連携なども含めた新しい価値創出に挑戦してまいります。」と力強いコメントを残しています。
今後の展望と事業内容
KohMoriは今後も様々な形でアスリート支援に貢献し、地域スポーツの振興を図ります。設立は2021年で、スポーツ支援に特化したビジョンを掲げてさまざまな事業を展開中です。特に、コンサルティングやリフォーム、不動産運用、保険代理業務など多岐にわたる事業を手がけています。
外部リソースや人材育成を活用しつつ、横浜ハーバースとの連携によってスポーツ界に新たな風を吹かせることでしょう。IDeマッチングを結ぶことで、双方にとっての新しい機会を生み出し、地域スポーツの健全な発展に寄与していくことが期待されます。
競技面での活躍
横浜ハーバースの次なる試合は6月8日、富士通スタジアム川崎にて行われる予定です。中小研究の支援が新たな挑戦の場となり、多くのファンが期待を寄せています。
KohMoriと横浜ハーバースの今後の展開にぜひご注目ください。アメリカンフットボールを通じて、日本のスポーツシーンに新たな動きが訪れることを楽しみにしております。