氷川きよし、新曲「白睡蓮」を初披露した感動のコンサートレポート
2025年7月15日、氷川きよし+KIINA.の全国ツアー『KIYOSHI HIKAWA+KIINA. Concert Tour 2025 ~KIINA’S LAND~』がロームシアター京都で行われました。この公演で、氷川は新曲「白睡蓮」を初めて披露しました。この曲は、日本のレジェンド作詞家・松本隆の誕生日でもあり、彼自身も会場に駆けつけ、客席からその歌を見守る中、氷川は彼を祝福しました。
「白睡蓮」は、作詞に松本隆、作曲にはGLAYのTAKURO、そしてプロデューサーには亀田誠治が名を連ねるという日本を代表するクリエイターたちが集結して制作した素晴らしいバラード。歌詞には喪失と再会、そして来世への祈りが込められており、氷川の情感豊かな歌声が会場を包み込み、観客の心に響きました。松本はこの新曲を聴いて、「まさにジャストフィットという感じでした。本当に素晴らしい歌です」「今ここまで歌えるシンガーはあまりいない」と称賛しました。
このコンサートツアーは、氷川にとってデビュー26年目のスタートであり、演歌、ポップス、ロックなど、幅広いジャンルの曲を披露することで、彼の表現者としての現在地を伝える重要な機会となっています。
公演当日は、開演前からペンライトが揺れ、手拍子や「きよしー!KIINA.!」という掛け声が響き渡り、熱気に包まれました。オープニングナンバーは「龍翔鳳舞」で、氷川は煌びやかな衣装で登場し、大迫力の歌を披露しました。「きよしのズンドコ節」では、観客と一緒に楽しむコール&レスポンスも行われ、観客を魅了しました。さらに、彼は紋付袴姿で「箱根八里の半次郎」なども披露し、観客を楽しませました。
江戸情緒あふれる歌を並べたコーナーでは、スタイリッシュな漁師風衣装を纏って「きよしのソーラン節」を歌い、さらに祇園祭期間中の公演ということで「惚れて一生」も披露しました。サプライズ演出として、4階席にいるお客様に手紙を忍ばせるなど、楽しいひとときを提供しました。
続いて会場の雰囲気が一新し、氷川きよし with t.komuro名義での「Party of Monsters」が披露されると、照明が激しく交錯し、氷川は迫力あるパフォーマンスを展開しました。本編の最後には「限界突破×サバイバー」を歌い上げ、観客を魅了しました。
アンコールでは、白の燕尾服に姿を変え、心の支えとなる「赤いスイートピー」を披露。これは、彼が初めて観た松田聖子のコンサートで聴いた曲で、自身のルーツとも言える一曲です。そして、松本隆とのタッグによって生まれた「白睡蓮」を優しくも力強く歌い上げました。
コンサート後、氷川は「松本先生に見守られながら歌えたことで、安心感がありました。この曲は再会の願いを歌っています。多くの人の心に寄り添える作品になってほしいです」と語り、特別な思いを込めてこの曲を大切に歌い続ける決意を示しました。
また、氷川は22日放送の『うたコン』で「赤いスイートピー」と「白睡蓮」をテレビ初披露する予定です。さらに、「松本 隆 作詞活動55周年記念 オフィシャル・プロジェクト」にも出演が決定しています。
この新曲「白睡蓮」と共に、氷川のさらなる活躍に期待が高まります。彼の世界に触れ、感動する機会を逃さずに体験してみてください。