巣籠CTO登壇
2025-09-05 16:08:19

マルイユナイトのCTO、巣籠がPRODUCT HISTORY CONFERENCE 2025に登壇

マルイユナイトのCTO、巣籠が「PRODUCT HISTORY CONFERENCE 2025」に登壇



株式会社マルイグループが手がけるデジタルプロダクト開発に特化した企業、マルイユナイトのCTOである巣籠悠輔氏が、2025年9月19日に行われる「PRODUCT HISTORY CONFERENCE 2025」に登壇することが決まりました。本イベントは、AIの進化により変わりゆくプロダクト開発の新しい姿を探るものとなります。

マルイユナイトの概要


マルイユナイトは、2024年9月に丸井グループ内で設立され、デジタル分野においてUXやUI設計を推進しています。顧客体験を重視し、オンラインとオフラインの接点をスムーズに繋ぐことを目指しています。また、アジャイルなプロダクト開発にも注力しており、専門的なチームを編成して日々進化するデジタルニーズに応えています。

詳しい情報はマルイユナイトのウェブサイトをご覧ください。

セッション概要


本カンファレンスでは、巣籠氏を含む複数のスピーカーが「AI時代、変化する役割」をテーマに、プロダクトマネジメント、デザイン、テクノロジーそれぞれの視点から讲義を行います。登壇者には、プロダクトマネージャーとしての経験を持つ兼原佑汰氏や、メディア運営のエキスパートである莇大介氏も名を連ねます。

このセッションでは、AIがどのようにプロダクト開発に影響を与えているのか、またそれに伴う役割の変化について熱い議論が交わされる予定です。参加希望者は、公式サイトから申し込みが可能です。

カンファレンスの意義


「PRODUCT HISTORY CONFERENCE 2025」は、AIの進化とともに変わるプロダクト開発の現場を知ることができる貴重な機会です。PdM、エンジニア、デザイナーなど、さまざまな立場の実践者たちが集まり、実際の試行錯誤や失敗談、成功体験を共有します。成功だけでなく、プロダクト開発において隠された課題に光を当てることで、未来のプロダクトに関する新たな知見を得ることができます。

2025年は昨年の好評を受け、2日間にわたって開催されます。初日は9月19日(金)、次日は9月20日(土)で、会場は東京ミッドタウン ホール&カンファレンス(六本木)ホールAになります。詳細は公式サイトをご覧ください。

PRODUCT HISTORY CONFERENCE 2025の詳細はこちら

この機会を通じて、プロダクト開発の未来に関心を持つ方々が集まることを期待しています。新たな知見やネットワーキングの場として、多くの参加者が集うことが予想されます。ぜひこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: マルイユナイト PRODUCT HISTORY 巣籠悠輔

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。