水素・アンモニア・メタノール商業化のセミナー開催
脱炭素社会の実現に向けて、JPI(日本計画研究所)が水素、アンモニア、メタノールの低コスト化に関するセミナーを開催します。このセミナーでは、広島大学の市川貴之教授を講師に迎え、最近の技術革新や新たに求められる用途について深く掘り下げていきます。
セミナー概要
- - 開催日時: 2025年11月21日(金) 09:30 - 11:30
- - 受講方法: ライブ配信及びアーカイブ配信(視聴期限2週間)
- - 受講料: 1名 37,770円(税込)、2名以降は32,770円
このセミナーは、特に企業の研究者や技術者、そして新たなビジネスの創出を目指す方々にとって有意義な機会です。水素エネルギーの将来展望についての重要な知識を得られるだけでなく、参加者同士のネットワーク形成にも役立ちます。
水素利用社会の意義
水素は再エネを活用したエネルギー供給の主力となる可能性を秘めており、このセミナーでは、バッテリーとの比較を通して、水素の重要性や利用の必然性が語られます。また、水素を素材及びエネルギーとして活用するためのコスト低減の目標についても説明されます。
講義内容の詳細
1.
水素利用社会の意義
- 水素かバッテリーかの選択
- エネルギーとしての水素とその素材としての利用
2.
水素製造・貯蔵のコスト
- 製造及び貯蔵のコストに関する詳細
3.
水素貯蔵材料とその用途開拓
- 各種貯蔵材料の種類と機能の解説
- 熱化学昇圧システムについて
4.
エネルギーキャリアへの展開
- アンモニアおよびメタノールの利用におけるコスト、製造技術の詳細
5.
質疑応答および交流会
- 講師や参加者との名刺交換を通じて人脈を広げる機会を提供
参加の意義
このセミナーは、技術革新を通じて脱炭素燃料の商業化を加速するための重要なステップです。未来のエネルギーに関する知識だけでなく、志を同じくする専門家との出会いを通じて新たなビジネスチャンスを掴むことができる貴重な機会です。
詳細は
こちらをクリックしてご確認ください。参加申し込みもお待ちしております!
お問い合わせ先
株式会社日本計画研究所
〒106-0047 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL: 03-5793-9761
FAX: 03-5793-9767
URL:
www.jpi.co.jp