特別列車「なごみ」
2025-03-28 16:34:40

特別列車「なごみ」で行く南小谷の旅!新宿からの往復プランをご紹介

特別列車「なごみ」で南小谷の魅力を堪能しよう!



東京エリアから特別な旅の提案です。株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールスが手掛ける、ハイグレード車両E655系「なごみ(和)」を利用した特別列車が運行します。この列車は、新宿駅から美しい風景が広がる南小谷駅までの往復旅を計画しています。運行日は2025年5月10日(土)から11日(日)です。

特別列車「なごみ」の魅力


「なごみ」はただの移動手段ではなく、旅の一部としての体験を提供します。この列車でのトリップは3つのコースから選べるので、個々の嗜好にあった旅の楽しみ方ができます。特に印象に残るのは、往復の移動中に出会える特産品です。途中駅での地元のおすすめ名産品の積み込みは、物語を感じさせることでしょう。

また、帰りの列車では大糸線沿線の自治体による特別なおもてなしも予定されているため、各地の優れたおもてなしの心を体感できます。旅行しながら、美しい自然や親しみやすい地元の人々と交流できる貴重な機会です。

南小谷の観光スポット


南小谷では、さまざまな観光スポットが待っています。例えば、白馬三山を望む「白馬岩岳マウンテンリゾート」では絶景の早朝貸切が楽しめます。山の頂上での特別朝食は、自然の中でのリフレッシュに心地よい体験です。その後、ガイドと共に森の中を歩く森林浴は、心身のリラックスにつながります。

また、立山黒部アルペンルートも外せません。美しい雪壁「雪の大谷」や日本一の高さを誇る「黒部ダム」を訪れることで、壮大な自然の景観に触れることができます。圧巻の雪壁を間近で体験することは、感動を与えてくれることでしょう。

食と歴史の融合


信州の安曇野では「大王わさび農場」で、新鮮なわさびを使った料理が楽しめるほか、サントリー天然水の工場見学もでき、誕生するまでの過程を学ぶことができます。これらの体験を通じて、地域の食文化や歴史との触れ合いも魅力のひとつです。

新宿から南小谷への特別列車旅「なごみ」は、普段の旅行とは違った特別な体験が詰まっています。普段の生活では味わえないような新たな発見と、地域とのつながりを感じることができる絶好のチャンスです。

この独自の旅に参加し、地元の魅力を再発見する、忘れがたいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。予約はどうぞお早めに!

  • ---

※列車の号車や座席位置の選択はできません。また、おもてなしの内容は変更されることがありますので、あらかじめご承知おきください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 特別列車 なごみ 南小谷

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。