PreSonusの新たな音響ソリューション『Air XDシリーズ』登場
音楽制作やライブイベントに欠かせない高性能音響機器を展開しているPreSonus Audio Electronics, Inc.は、誇るべき新商品『Air XDシリーズ』の販売を開始しました。この新世代のアクティブラウドスピーカーとサブウーファーのシリーズは、小規模から中規模の会場に最適で、臨場感あふれるパフォーマンスを実現します。
Air XDシリーズの特長
シリーズは、10インチ、12インチ、15インチのフルレンジラウドスピーカーに加え、15インチおよび18インチのサブウーファーモデルを含む多様なラインナップが揃っています。それぞれが1,500Wまたは2,000Wという強力なClass Dアンプを搭載しており、会場の大きさや内容に応じたクリアで迫力のある音響を提供します。
さらに、Bluetooth®ワイヤレスステレオペアリング機能や、オンボードミキサー、EQを含むDSPチューニング機能を兼ね備えています。これにより、DJやバンドのライブPA、商業用イベント、各種パーティーなど、さまざまなシーンで安心して利用できる製品に仕上がっています。
PreSonusのハードウェア部門を牽引するエイドリアン・ハーゼルフーバー氏は、「過酷なライブ環境では、スピーカーの性能が決定的な要因となる。新しい『Air XDシリーズ』は、他の製品を凌駕する音質と高い信頼性を実現している。持ち運びも設置も簡単で、パフォーマーにとっての“優位性”をもたらす製品だ」と語っています。
簡単な操作性と多様な設置方法
このシリーズは、シンプルな操作で高度な音響性能を実現しているため、モバイルユーザーや会場運営者、システムインテグレーターに最適です。設置方法も多岐にわたり、フライング、ポールマウント、グラウンドスタック、フロアモニターとしてなど、プロフェッショナルの要求に応えられるよう設計されています。
特に「True Wireless Stereo(TWS)ブリッジモード」は、2台のスピーカーをBluetooth接続で連携でき、追加ケーブルなしでのステレオ再生が可能です。この機能は企業イベントやパーティーにおいても理想的な選択肢となるでしょう。
ユーザーの声を反映した設計
『Air XDシリーズ』は、PreSonusの掲げる“プロオーディオをすべての人へ”という理念に基づいて、日常的な音楽制作や演奏を行うクリエイターやパフォーマーにプロ品質の音を提供するために設計されています。音楽のクオリティを向上させたいすべてのユーザーにとって、手に取りやすい高性能な音響機器となるでしょう。
Inter BEE 2025でのデモンストレーション
さらに、PreSonusは2025年11月19日(水)から21日(金)にかけて、幕張メッセで開催されるメディア総合イベント「Inter BEE 2025」に出展し、『Air XDシリーズ』のデモを行います。来場者には、実際に製品に触れてその魅力を体感できる貴重な機会となりますので、ぜひお立ち寄りください。
詳細については、
Inter BEE 2025の公式サイトをご覧ください。
製品ラインナップ
- - AIR XD 10 2-Way Active Extended Definition Loudspeaker(市場想定売価:66,880円/税込)
- - AIR XD 12 2-way Active Extended Definition Loudspeaker(市場想定売価:74,910円/税込)
- - AIR XD 15 2-way Active Extended Definition Loudspeaker(市場想定売価:82,390円/税込)
- - AIR XD Sub 15 Active Extended Definition Subwoofer(市場想定売価:132,440円/税込)
- - AIR XD Sub 18 Active Extended Definition Subwoofer(市場想定売価:150,590円/税込)
新型『Air XDシリーズ』は、プロ音響に新たな選択肢を提供し、ユーザーの期待を超える性能を持つ製品と言えるでしょう。音楽制作やライブパフォーマンスを行う皆様にとって、ぜひ注目したいシリーズです。