ファミマオンラインが政府備蓄米を販売開始
ファミリーマートは、2025年7月4日(金)から「ファミマオンライン」にて、政府の備蓄米を予約販売します。この取り組みは、地域社会への貢献と「あなたのうれしい」を掲げたファミリーマートのデジタルコマース事業の一環です。
初回販売数は約1.6万袋で、2kg入りパックが税込756円で提供されます。お申し込みは、ファミマオンラインから行い、選んだ店舗での商品受け取りが可能です。この新しいサービスにより、より多くのお客様に手軽に備蓄米を提供できるようになります。
販売スケジュール
ファミリーマートは、6月初旬より店舗において約12万袋の政府備蓄米を販売しており、今後もオンラインでの販売を拡大予定です。今後の販売計画は以下の通りです:
- - 7月中旬には最大約2万袋を予定
- - 7月下旬にも同様に最大約2万袋を提供予定
なお、販売状況により、発売日や数量は変更される可能性があります。ファミマオンラインの特設サイト(https://famima-online.family.co.jp/feature/bichikumai)を通じて、予約方法の詳細を確認することができます。
おいしく食べるためのおともも登場
政府備蓄米の販売には、おいしいごはんを楽しむための「ごはんのおとも」として、牛丼の具や佃煮詰合せなどが揃った商品を10%引きで購入できるクーポンも配信されます。このクーポンの利用期間は2025年7月4日(金)から7月31日(木)までで、1回限りの使用が可能です。
美味しい食べ方の提案も
また、ファミリーマートのデジタルサイネージ「FamilyMartVision」では、五つ星お米マイスターによる備蓄米のおいしい食べ方も紹介されています。全国のファミリーマート店舗に設置されたこのサイネージで、簡単に調理法を学ぶことができます。
ファミマオンラインの特徴
ファミリーマートのオンラインサービス「ファミマオンライン」は、これまでのファミペイWEB予約やギフトサービスを統合・拡張したもので、約16,300店舗のネットワークを活かした買い物体験を提供しています。地域の特産品やファミマ限定商品など、多彩な商品構成を特徴とし、お客様にとっての利便性を高めています。
ファミリーマートは「あなたと、コンビに、ファミリーマート」という理念の下、地域社会に寄り添いながら、便利でかけがえのない存在であり続けることを目指しています。これからも、続々とユニークな商品やサービスを展開していくことでしょう。