北口榛花選手の壁画
2025-09-12 09:40:44

銀座に誕生した北口榛花選手の迫力ある壁画アート

銀座が誇るアートな壁画、北口榛花選手がテーマ



東京2025世界陸上を控え、スポーツとアートが融合した新たなプロジェクトが話題になっています。株式会社OVER ALLsが手掛けたこのプロジェクトは、女子やり投げの選手、北口榛花選手をテーマにした巨大な壁画を銀座のSEIKO HOUSEに展示しました。この壁画は、アスリートたちが自身の限界に挑み続ける姿を表現しています。

壁画のコンセプトと制作の背景


壁画は、セイコーの計時・計測機器を象徴する「黄色」を基調にし、アスリートの物語が込められています。アスリートたちは、長い練習の積み重ねや一瞬の本番を通じて生まれる記録を持っています。この記録は単なる数字ではなく、ストーリーを持つ存在です。壁画のデザインには、そんなアスリートたちの努力と情熱が込められています。

壁画の詳細と展示期間


壁画の概要
  • - 場所: SEIKO HOUSE(東京都中央区銀座4丁目5−11)
  • - 期間: 2025年9月8日(月)〜9月21日(日)19時まで
  • - サイズ: 幅6.0m × 高さ2.7m
  • - 制作日数: 3日
  • - 使用画材: ペンキ、スプレー

この壁画は、アートを通じてアスリートたちの挑戦を伝えるだけでなく、訪れる人々にインスピレーションを与えることを目指しています。

東京世界陸上アートプロジェクトの広がり


この壁画は、東京世界陸上アートプロジェクトの第4弾として展示されており、特に注目を集めています。その他にも、赤坂サカス広場や複数のASICS店舗でも別の選手たちのミューラルが展示される予定です。

参画する選手たち


  • - 北口榛花(やり投げ)
  • - アーマンド・デュプランティス(棒高跳)
  • - ノア・ライルズ(短距離)
  • - 他、世界のトップアスリートたち

これらの展示は、2025年の東京世界陸上を盛り上げる目的でアートを通じてアスリートを応援する取り組みの一環です。

制作アーティストの思い


壁画を手掛けたOVER ALLsは、アートによる表現の力を信じ、全国各地で様々な作品を制作してきました。本プロジェクトの代表である赤澤岳人氏は「ミューラルの力で人々を表現者に変える」を掲げ、多くの作品を世に送り出しています。主な作品には、エスコンフィールドHOKKAIDOで描かれたダルビッシュ選手と大谷選手の壁画や、福島県双葉町での「FUTABA Art District」があります。これらの作品は、地域の歴史や物語をしっかりと反映したものとなっています。

アートとスポーツのコラボレーション


この壁画プロジェクトは、アートとスポーツの素晴らしいコラボレーションの象徴です。銀座に設置されたこの壁画は、訪れる人々にアスリートたちの挑戦を感じさせると同時に、世界陸上への期待を高めています。ぜひこの機会に、銀座を訪れ、アスリートの物語が込められた壁画を観に行ってみてください。アートが生み出す感動の瞬間を体験できることでしょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京2025 北口榛花 壁画アート

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。