アートの新たな実験場「PLAY GROUND」
現代アートの世界で注目を集めるアーティスト、岡村一輝、ももえ、リッチマン・フィニアンの3名による特別な展覧会「PLAY GROUND」が、2025年3月14日から4月5日まで東京・日本橋富沢町のギャラリータグボートで開催されます。この展覧会では、「自分らしさ」や「自己探求」をテーマにした各アーティストの思想や表現がひとつの空間で交わり、訪れる人々に新たな視点やアイデアを提供します。
3名のアーティストについて
岡村一輝
日常や旅行先でのドローイングをもとに、浮遊感のある絵画を生み出す岡村一輝。その作品は、実際の風景と夢のような幻想の交錯を描くことで、鑑賞者に記憶や感情を呼び起こす力を持っています。「PLAY GROUND」展では、彼の最新作『pray』が展示され、現実と夢の境界を曖昧にする独特の質感が堪能できます。
ももえ
埼玉県出身のももえは、ポップカラーのキャラクターと日常のアイテムを組み合わせ、キャンバスの枠を超えた視覚体験を創出します。彼女の作品は、ユーモアと鋭い観察眼によって日常のひとコマを切り取ることで、観る者を魅了し続けます。この展覧会では新しい作品が発表され、彼女独自の視点が光ります。
リッチマン・フィニアン
イギリス出身のリッチマン・フィニアンは、自己の内面と向き合いながら、柔軟な表現を追求しています。大人になっても成長しない精神「インナーチャイルド」に関する作品は、内面的な葛藤や孤独感を映し出し、観る者に深い思索を促します。彼の作品は、見る人々を静かに問いかけ、考えさせる力を秘めています。
展覧会の特徴
「PLAY GROUND」では、3人のアーティストの作品が一堂に展示され、それぞれが異なる方法で「自己探求」に迫ります。日常や記憶、ユーモラスな視点、内面の葛藤など、様々な表現が交差するこの空間は、観る人々に「自分らしさ」とは何かを考えさせるきっかけを提供します。岡村一輝の夢の世界、ももえの遊び心あふれるアート、リッチマン・フィニアンの深い内面探究が一体となり、新しいアート体験を創出します。
オープニングレセプションのご案内
初日の3月14日(金)にはオープニングレセプションが開催され、18:00から20:00まで作家本人が在廊予定です。この機会に直接アーティストたちと交流できる貴重なチャンスです。入場は無料で、予約も必要ありません。アートと触れ合う素晴らしい時間を是非体験してください。
開催概要
開催期間: 2025年3月14日(金)〜4月5日(土)
場所: tagboat(東京都中央区日本橋富沢町7-1 ザ・パークレックス人形町 1F)
営業時間: 11:00-19:00(休廊日: 日曜日・月曜日・祝日)
※初日3月14日は17:00オープンとなります。
この「PLAY GROUND」は、現代アートの情熱と創造力を存分に感じ取れる貴重な機会です。興味を持たれた方はぜひ足を運んでみてください。