営業力を最大化する!クロス・マーケティングとSapeetのAI活用プロジェクト
最近、株式会社クロス・マーケティングと株式会社Sapeetが協力し、営業AIエージェントを導入するプロジェクトを開始しました。本プロジェクトは、営業組織の力を引き出し、売上拡大を目指すもので、AIの技術を駆使して業務の効率化を図ります。
プロジェクトの背景
クロス・マーケティングは、22年の歴史を持ち、年間1万件以上の調査を行うリサーチ業界のリーディングカンパニーです。この度、AI時代に即した営業プロセスの見直しが求められる中で、営業担当者が持つ「勘や経験」といった暗黙知をAIに活用するためのデータ形式に構築することを目指しています。さらに、AIと人間の役割を適切に再設計し、業務の最適な分担を図ることで、提案の質を高めることも目指しています。
一方、Sapeetは、長年にわたって企業のベテラン知識をAIで再現する「Expert AI」に注力してきました。両社の専門知識を組み合わせることで、営業AIエージェントを用いて組織全体の営業力を最大限に引き出すという取り組みがスタートしました。
具体的な取り組み内容
本プロジェクトでは、営業担当者やマネージャー、事業責任者それぞれの役割に応じて、AIエージェントがサポートを提供します。具体的には以下のような内容が含まれます。
- - アクションの量・質の向上:AIを活用することで、営業活動の質と量を共に向上させることを目指します。
- - データ蓄積:AIは利用されるほどに企業特有の知見を学習し、蓄積していきます。
- - 業務の最適化:営業担当者は顧客対応や創造的な業務に集中できるようになるのです。
初期段階では、担当者向けに商談のスケジュール管理や企業リサーチ、商談動画を活用した議事録の自動生成機能など、様々な営業支援機能を提供します。AIエージェントは、担当者のカレンダー情報を基に商談予定を自動取得し、クロス・マーケティング独自の視点で事前リサーチを行います。このことにより、営業担当者は以前は手が回らなかった案件にフォーカスすることが可能になります。
また、商談予定リストや議事録などの非構造化データが可視化されることで、マネージャーは進捗や状況を一元的に把握でき、的確なアドバイスが行えるようになります。さらに、事業責任者も現場データを基に課題の早期特定を可能にし、戦略の迅速な立案を行えるようになります。
さらにデータの蓄積が進むと、AIは企業特有の「勝ちパターン」を学習し、顧客や商談状況に応じた最適な知見や資料を提案する能力を持つようになります。これにより、担当者の顧客との接点の質が向上します。
人材育成と市場対応
このプロジェクトは人材育成にも貢献します。過去の営業実績を分析し、各メンバーの行動傾向を把握することで、その特性に合ったマネジメントや育成施策が検討可能になります。さらに、事業責任者はAIに蓄積されたデータを基に市場の動向を迅速に把握し、戦略に反映させることができるのです。
このような仕組みを整えることで、個々のスキルや経験に依存しない営業体制が整い、組織全体での成果最大化が期待されます。今後の展開に注目です。
会社概要
所在地:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F
設立:2003年4月1日
代表:五十嵐 幹(代表取締役社長兼CEO)
事業内容:マーケティング・リサーチ事業
所在地:東京都港区芝五丁目13番18号 いちご三田ビル8階
代表者:築山 英治(代表取締役社長)
上場市場:東京証券取引所グロース(証券コード:269A)
URL:
https://sapeet.com/
AI技術の発展と共に、これからの営業の在り方が大きく変わることが期待されています。