原宿の涼しい夏
2025-07-17 11:31:17

原宿に新たな夏の風物詩が誕生!「原宿-3℃プロジェクト」が実施されます

原宿に新たな夏の風物詩が誕生!「原宿-3℃はじめました。プロジェクト」



原宿の新名所、東急プラザ原宿「ハラカド」が今年も「原宿-3℃はじめました。プロジェクト」に参画します。このプロジェクトは、2025年7月17日から8月3日までの期間中、原宿の訪問者を酷暑から守り、快適な体験を提供することを目的としています。

地球温暖化が進む中、過酷な夏が予想される2025年の原宿。このプロジェクトは、花王、東急不動産、東急バス、株式会社ゆあそび、渋谷区など、様々な企業や地域団体の協力によって実現されました。原宿全体を「原宿-3℃」のテーマで彩り、様々な“涼”にまつわる体験を用意します。

新たな「ヒヤカド」企画


昨年の「ヒヤカド」企画が好評だったため、今年はさらに拡大し、原宿全体の新たな夏の形を提案します。

「ハラカド」の3階に入居するアートディレクター、千原徹也氏が手掛けるビジュアルも継続し、訪れる人々に涼しさと涼感を提供します。会場には、期間限定の“涼”体験が随所に展開され、参加者は目でも楽しむことができるでしょう。

「ヒヤカドテラス」など多様な企画


特に注目すべきは、「ヒヤカドテラス」と名付けられた屋上テラスです。7階に展開されるこのテラスでは、「HOW'z」と「HINEMOS」が共同で、オリジナルの-3℃かき氷や日本酒カクテルを楽しめる空間を提供します。すだれやミストを使って、さらに涼しい環境を整えています。

さらに、参加する店舗がオリジナルの“涼”のおもてなしを行い、例えば「PEEK-A-BOO」では冷やしシャンプーを提供、「rit. TOKYO」ではアイススムージーを販売します。暑い思いをして並んでいるお客さまには、花王の冷やし製品がプレゼントされる工夫も!

「ヒヤカド盆踊り」と打ち水イベント


本プロジェクトでは、日本の伝統的な打ち水の重要性を再認識するため、屋上テラスで打ち水イベントが実施されます。また、7月27日には「ヒヤカド盆踊り」が初めて開催される予定で、子どもから大人まで楽しめる文化体験の場を提供します。

参加意義のあるプロジェクト


今回のプロジェクトは、ただ単に涼しさを提供するだけでなく、地域の企業や団体が一丸となって取り組むことによって、原宿の夏を彩るイベントへと成長しました。各参加店舗も、それぞれの魅力を生かした涼しいメニューやサービスを提供し、様々な世代の人々に楽しんでもらえるよう努めています。

専用バスで涼しい体験を


「ハラカド」から渋谷マークシティまで、期間限定で運行される特別なバスでは、移動中も涼しさを体験できます。バスのデザインにも特別な演出が施され、乗車するだけで夏の雰囲気を感じられることでしょう。

まとめ


「原宿-3℃はじめました。プロジェクト」は、地域の文化と企業のコラボレーションによる新たな試み、原宿の夏を快適に楽しく過ごすための最適なイベントとなります。これからの夏シーズンに向けて、ぜひあなたも原宿に足を運んで、涼しい夏を体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: ハラカド 原宿-3℃ 涼しい夏

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。