八戸食文化体験
2025-09-30 11:49:45

新大久保で楽しむ青森・八戸の食文化を学ぶ特別イベント

新大久保で体験する八戸の食の魅力



青森県八戸市は、日本屈指の水揚げ量を誇る漁港として知られています。その豊かな海の幸は、多くの人々に愛されており、今回はそんな八戸の魅力を堪能できる特別イベントが新大久保で開催されます。

イベント概要



このイベントは、2025年11月8日(土) に行われる2部制のプログラムで、料理研究家として名高いツレヅレハナコさんをゲストに迎えつつ、八戸の旬の食材を中心にしたメニューを試食形式で楽しむことができる貴重な機会です。トークセッションを通じて、八戸の食文化や食材の背景についても学ぶことができます。さらに、イベントの終わりにはプチマルシェも開催し、地元の魅力を直に感じることができるでしょう。

ツレヅレハナコさんについて



ツレヅレハナコさんは、食、旅、酒をテーマにしたエッセイやレシピ提案を行う文筆家、料理研究家です。多くの著書を持ち、またSNSでも日常や食についての発信を行い、幅広い層から支持を集めています。彼女の手がける試食メニューは、八戸の食材を活かした創造的な品々で構成される予定です。

試食メニュー



当日の試食メニューには、八戸の特産物や伝統的な料理がふんだんに盛り込まれています。例えば、八戸おつまみプレートや、地元の食材を使用したカルパッチョ。郷土料理の「かっけ」を使ったくじら汁や、八戸毬姫牛のミニステーキ食べ比べも楽しめます。更に、地元の旬のりんごと伝統的な銘菓「まめしとぎ」をデザートに用意しています。

開催場所と参加方法



イベントは、新大久保のK,D,Cで開催されます。住所は、東京都新宿区百人町1丁目10−15 JR新大久保駅ビル4Fです。参加はメディア関係者に限られ、事前の申し込みが必要です。定員は各回10名と限られているため、早めの予約をお勧めします。

参加費と申込先



参加は無料ですが、メディア関係者限定の特別なプログラムです。申し込みは、メールまたは電話で、10月24日までに一般財団法人VISITはちのへの担当者までご連絡ください。今後の支払いは現金のみとなりますので、当日お持ちください。

注意事項



スケジュールやプログラムは今後変更される可能性があります。また、試食料理はアレルギーに対応していませんので、ご心配な方は事前にご相談ください。

このイベントは、新しい食文化を学び、八戸の真髄をじかに体験できる機会です。参加は早い者勝ちですので、ぜひお早めに申し込みを!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 試食イベント 八戸 ツレヅレハナコ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。