ANA Xの社員向け健康啓発イベント
ANA X株式会社は、5月17日に実施された「世界高血圧デー」を契機に、社員向けの高血圧リスクの啓発イベントを開催しました。このイベントは、ノバルティス ファーマ株式会社の協力により、社員が気軽に参加できる血圧測定を行い、高血圧のリスクに関する情報を提供することを目的としています。
世界高血圧デーとは
「世界高血圧デー」は、国際高血圧学会が制定した日で、2005年から毎年5月17日に行われています。高血圧およびその管理についての啓発活動を目的とし、参加国は2007年から日本を含め、現在では25カ国以上に及びます。この日を通じて、多くの人々が高血圧についての理解を深めるための取り組みを行っています。
ANA Xイベントの概要
ANAグループでは、社員が心身共に健康であることが重要だと考えています。そのため、ANA Xでは社員の健康を促進するための血圧測定と高血圧リスクに関する啓発を行いました。イベント実施前には、社員の中には血圧測定を定期的に行っているものの、高血圧の具体的なリスクを理解していない人も少なくありませんでした。こうした現状を改善するために、ノバルティス ファーマ株式会社からの情報提供を基に啓発活動が企画されました。
共同の取り組み
ANA X株式会社とノバルティス ファーマ株式会社は、それぞれの役割を果たしながら、社員の健康促進に取り組んでいます。ANA Xは、スマートフォンアプリ「ANA Pocket」を活用し、健康に関するコンテンツを提供。ユーザーが健康を保ちながら、また旅行や移動を楽しく感じられるよう、特に旅に関連する情報にも力を入れています。一方で、ノバルティス ファーマは、高血圧に関連する疾患の予防や早期発見、治療の重要性を啓発し、日本の健康増進に貢献しています。たとえば、生活習慣改善や治療が必要な方に向けた適切なコンテンツも提供しています。
ANA Pocketの活用
「ANA Pocket」は、通勤や冒険など日常のすべての移動をより楽しくするためのアプリです。歩行や自転車、電車、飛行機などの移動によってポイントが貯まる仕組みがあり、貯まったポイントはANAのマイルや他社のポイント、お得なクーポンに交換することができます。イベントを通じて、社員の健康意識を高めるとともに、「ANA Pocket」を利用した新たな健康促進の機会を提供しています。
健康経営の重要性
ANAグループは、全ての社員がイキイキと仕事をするための環境作りに取り組んでいます。健康経営は、企業の持続可能な成長に不可欠な要素と考えられており、社員一人ひとりの健康を支えることが、企業全体の生産性向上にもつながるという信念があります。
この取り組みを通じて、社員が健康を意識し、自身のライフスタイルを見直すきっかけになれば幸いです。今後もANA Xは、健康促進に向けた様々な施策を実施し続けることでしょう。