母の日に特別な体験をお届けする親子食事会
2025年5月11日(日)、東京の一流ホテルで感謝の気持ちを届ける「親子食事会」が開催されます。このイベントは、ひとり親家庭の子どもたちとその親が一緒に参加し、日頃の感謝を言葉で伝える機会をつくるものです。主催は一般社団法人ハートリボン協会で、ピペプロ様(KMD株式会社)の協賛によって実現しました。
イベントの特徴
この親子食事会では、参加者であるお母様は資生堂提供の特別セミナーを受講します。その間、子どもたちはお母様への感謝の作文を書くことに挑戦します。この活動は、子どもたちに自分の気持ちを整理し、上手に伝える力を育む絶好のチャンスです。その後、作文発表会で思いの丈を全員の前で発表します。参加者たちはこの瞬間、家族の絆を深め、感謝の心を新たにすることでしょう。
さらに、フルコース料理を用意し、テーブルマナーも学べる機会が設けられます。食事を通じて、子どもたちはマナーを実践的に学び、社交的なスキルを身に付けることができるのです。
イベント詳細
- - 日程: 2025年5月11日(日) 11:30~14:00
- - 場所: ホテルグランアーク半蔵門・華の間(3F)
- - 対象: ひとり親家庭50組(親子100名)、お子様は小学生高学年以上
- - 参加費: 無料
- - 主催: 一般社団法人ハートリボン協会
- - 協賛: ピペプロ(KMD株式会社)
体験を通じた成長
このイベントは、子どもたちにとって、ただの食事会ではありません。体験を通じて、以下の3つの重要な学びを促進します。
1.
テーブルマナーを知る体験:
食事の場でのマナーを学ぶことで、社会生活に必要なスキルを身に付けます。
2.
感謝の気持ちを言葉にする体験:
お母様への感謝を作文として表現することで、感情を言葉にする力を育みます。
3.
大勢の前で発表する体験:
自分の考えを発表することで、自信やコミュニケーション能力を高めます。
プロの指導でさらに充実した内容に
作文指導は、岐阜大学教育学部を卒業し、教員として長年にわたり活躍した髙橋和子先生によって行われます。発表会では、豊田綾乃アナウンサーがMCを務め、参加者の緊張を和らげてくれることでしょう。
ハートリボン協会について
ハートリボン協会は、子どもたちが笑顔で成長できる社会を目指しています。「ハートリボン運動」や「みんな食堂」の取り組みを通じて、子どもたちへの支援を広げています。未来の子どもたちのために、思いやりのある社会を実現することを目標にしています。
参加申し込み
参加したい方は、事前に申し込みが必要です。定員に限りがあるため、早めの登録をお勧めします。大切な母の日を、思い出に残る素敵なひとときにしましょう。