Burton東京神田オープン
2025-09-05 14:06:53

スノーボードの聖地に新たな波!Burtonストア東京神田がオープン

Burton Store Tokyo Kandaが誕生



2025年9月6日(土)、東京都千代田区神田小川町に、国内11店舗目となる「Burton Store Tokyo Kanda」がグランドオープンします。

本ストアは、原宿に次ぐ都内2店舗目のBurtonストアです。神田エリアは、スノーボードが盛んな地域の一つで、過去には学生向けのアクティブなスポーツショップが数多く立ち並んでいました。1980年代にはスキーショップが流行し、90年代以降はスノーボードブームの影響で、専門店が増えていった背景があります。現在も神田・御茶ノ水エリアは、スノーボード専門ショップが集まり、毎シーズン多くのスノーボーダーが最新アイテムを求めて訪れる活気あるエリアとなっています。

Burton Store Tokyo Kandaは、スノーボードの魅力をより深く知り、体験できる場所として位置付けられています。店内には最新のプロダクトが取り揃えられ、上のフロアではウェアなどのソフトグッズが並べられており、階段下のフロアではハードグッズが展示されています。足を踏み入れるその瞬間から、雪山の空気を感じられるこの店舗は、ショッピングを楽しむだけでなく、ブランド体験を提供する場になっています。

Burtonのパーパス



Burtonは、スノーボードを愛する全ての人々へポジティブな影響を与えること、環境への負荷を最小限に抑えること、そしてスノーボードを全力で楽しむことを目指しています。「人」「地球」「スノーボード」という三つの柱を基に、社会や環境に配慮した企業活動を展開しています。

特に、Burtonは2025年ゴールに向けて、クライメートポジティブを達成する計画を立てています。これには、SBTi(Science Based Targets イニシアティブ)に沿ったカーボンフットプリントの削減と、その排出量を補うための投資が含まれます。環境に優しい製品開発を進め、持続可能な未来を呼びかけている両者の理念は、全てのプロダクトに体現されています。

Bコーポレーションの認証



Burtonは、社会や環境に配慮した企業に与えられる「Bコーポレーション」認証を受けた最初のスノーボード企業です。2019年に認証を取得してから、持続可能なビジネスモデルの実現に向けて活動を継続し、2024年には再認証を受けています。これにより、ブランドの信頼性と社会的責任への取り組みが示されています。

スノーボード文化の中心地



神田でのBurton Storeは、単なるショップではなく、スノーボード文化の中心地となることを目指しています。地域コミュニティとの連携を深め、スノーボードをもっと楽しむイベントや情報発信の場としても利用される予定です。新たなブランド体験を持つこの場所は、スノーボードを愛する全ての人にとって欠かせないスポットとなるでしょう。

Burton Store Tokyo Kandaへのアクセスは、神田エリアの中心地に位置しており、店舗情報や製品情報は公式サイトで随時更新されます。最新のスノーボードギアやウェアをチェックしに、ぜひ一度足を運んでみてください。

Burton Store Tokyo Kanda
住所:〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目1−1 BMビル1F
問い合わせ先:Burton Guide 03-4316-4709

スノーボードファンにとって、Burton Store Tokyo Kandaは間違いなく訪れるべき場所となるでしょう。新天地での新たな体験と、仲間たちとともに楽しむスノーボードの未来は、ここから広がります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: Burton 神田 スノーボード

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。