進学プラザグループとatama+塾が提携
仙台を本拠地に置く大手教育機関、進学プラザグループは、AI技術を駆使した個別指導塾「進学個別 atama+塾」と提携しました。この提携により、地域の学生たちにさらなる学びの機会が提供されることになります。2024年6月から本格展開される予定の「atama+塾」では、一人ひとりに最適化された学習プログラムが実施されるため、子どもたちの将来を形作るサポートに力を入れています。
進学プラザグループは、1985年の設立以来、「とことんめんどうみ主義」を掲げ、小中高一貫教育に力を注いできました。地元の生徒に寄り添い、良質な教育を提供する姿勢が長年にわたり支持されています。近年では、AI教材「atama+」を導入し、その先進的な指導法が評価を受ける中、このままの流れで新たにフランチャイズパートナーとして参加する運びとなりました。
「atama+塾」は、生徒に合わせた個別最適な学びの提供を目指しており、AIを活用したカリキュラム設計は、従来の塾の枠を超えた新時代の教育モデルと言えるでしょう。全国で4,500以上の教室で導入されているこのモデルを活かすことで、運営リソースを抑えつつ、高い教育効果を実現しています。
新たに開校する校舎は宮城県の「八幡町校」、山形県の「山形駅前校」、千葉県の「稲毛校」の3校。どの校舎もアクセスが良好で、利用しやすい環境が整っています。特に八幡町校は仙台市営バス「広瀬町」から徒歩1分、山形駅前校はJR山形駅から徒歩6分、稲毛校はJR稲毛駅から徒歩1分と、通学の便利さが魅力です。
進学個別「atama+塾」は、「自分の未来を、自分の学びで。」をテーマに掲げ、生徒たちが自らの夢を実現する手助けをします。AIによる無駄のないアウトプットが可能なカリキュラムで「わからない」「わかったつもり」を瞬時に解析し、生徒一人ひとりの理解度に応じた指導を行います。
さらに、授業は柔軟に組み合わせることができ、部活動などと両立しながらも、必要な学習を徹底的に支援する料金定額制を導入しています。生徒の進捗に応じてプロの講師がしっかりとサポートするため、安心して学びを続けることが可能です。
代表者のコメント
atama plus株式会社の稲田CEOは、「進学プラザグループに加盟いただけたことを嬉しく思います。これからもより多くの学生に最良の教育を提供できるよう全力を尽くします」とコメントしました。また、進学プラザグループの阿部代表も、「子どもたちの可能性を広げるために、今後も効果的な指導を続けてまいります」と意気込みを語っています。
「自分の未来を、自分の学びで。」というコンセプトのもと、新しい教育の形を模索する「進学個別 atama+塾」。今後の発展が楽しみです。