ARCABUZラム酒交流会
2025-04-05 12:43:31

東京で開催!ARCABUZラム酒のテイスティング交流会参加者募集中

東京でのARCABUZラム酒テイスティング交流会



2025年4月24日、東京都江東区にて開催されるARCABUZラム酒のテイスティング交流会に参加して、新たな飲酒体験を楽しみませんか?このイベントでは、大東製糖株式会社が製造する一際注目を集めるラム酒、ARCABUZの魅力を直接味わうことができます。

この魅惑のラム酒、ARCABUZは、世界的に権威のある「WORLD DRINKS AWARDS」の「WORLD RUM AWARDS 2024」にて、日本初の金賞を獲得しました。また、ボトルデザインの部門でも最高の評価を受けています。これを記念して、初めてのテイスティング交流会が行われることになりました。

イベント詳細


  • - 開催日: 2025年4月24日(木)
  • - 時間: 14:30~19:00 (第一部のみの参加も可能)
  • - 参加費: 無料
  • - 場所: Farm to Me (東京都江東区常盤1-4-4、清澄白河駅と森下駅から徒歩7分)

開催内容


このイベントは2つの部に分かれています。

第一部 (14:30~16:30)

  • - ARCABUZブランドの代表者によるプレゼンテーション
  • - 異なるロットのホワイトラム、及び近日リリース予定のゴールドラムの先行試飲
  • - Bar内藤によるオリジナルカクテルの実演(レシピも公開)
  • - フードペアリングを通じた新しい味の発見

第二部 (16:30~19:00)

  • - 懇親会:ラム酒ARCABUZと共に特別なお料理を楽しめるチャンスがあります。

なお、応募者が多い場合は、第二部の懇親会が第一部の内容に変更される可能性もあります。

ARCABUZについて


大東製糖株式会社は、1952年に設立された千葉県の砂糖メーカーです。その後、2018年に種子島に農業法人を設立し、さとうきびの栽培からラム酒の製造までを一貫して行っています。このラム酒づくりは2023年から始まり、砂糖業界の専門知識を活かして、こだわりの原料選定と蒸留過程を経て、質の高いラム酒を生産しています。また、ARCABUZは、日本国内で初めてのダブル受賞を果たし、その味とデザインが高く評価されています。

参加申込について


参加を希望される方は、以下のリンクからお申し込みください:
お申込みフォーム

定員は30名で、優先的にバーや酒販、メディア関係者が参加できますが、愛好家の方も応募可能です。ただし、映り込みの了承が必要ですのでご注意ください。

この機会に、下記のリンクよりARCABUZの公式サイトもチェックして、ラム酒の魅力をさらに深めてみてください。
ARCABUZ公式サイト

新しい味との出会いを楽しむこのテイスティング交流会にぜひご参加ください。ラム酒の新しい世界が広がることでしょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: テイスティング ARCABUZ ラム酒

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。