AnyMind Groupの快挙
2025-11-26 09:37:53

AnyMind Groupがフィリピンでのマーケティング賞でブロンズを獲得

AnyMind Group、フィリピンでブロンズ賞受賞



AnyMind Group株式会社が、「SMARTIES Philippines 2025」でブロンズ賞を授与されたことが発表された。このアワードは、優れたマーケティングキャンペーンを実施したブランドやエージェンシーを称えるものだ。特に、マクドナルド・フィリピンとネスレ・フィリピンが行った注目のキャンペーンが評価され、各部門で受賞を果たした。

受賞キャンペーンの詳細



McDonald's「McSavers Sulit-Busog (MSB) Meals Online」



この取り組みは「Brand Experience」部門でブロンズ賞を受賞した。マクドナルド・フィリピンとの協力のもと、オムニコムメディアグループが関与し、モバイルマーケティングプラットフォーム「POKKT」を利用したキャンペーンだ。消費者にお得感を提供し、オンラインでの購入体験を向上させることを目指している。

Koko Krunch「Gamified Tilt, Serve and Toss」



さらに、ネスレ・フィリピンのシリアルブランドKoko Krunchのキャンペーンも評価され、「Gaming, Gamification & E-Sports」部門でブロンズ賞に輝いた。このプロジェクトは、オープンマインド・フィリピンとも提携しており、ゲーム性を盛り込むことで消費者のエンゲージメントを高める工夫がなされている。

SMARTIES Awardsとは



「SMARTIES Awards」は、創造性と最新のテクノロジーを生かしたマーケティング活動を称える国際的なアワードで、業界全体のイノベーションを促進することを目的としている。タイ市場における先端的な取り組みが評価の対象となり、フィリピンでもその影響力を発揮している。

POKKT Mobile Adsの役割



受賞したキャンペーンで活用された「POKKT」は、リワード広告や動画広告など多様な形式のモバイルマーケティングプラットフォームである。月間アクティブユーザーが5億人を超え、広告のターゲティング精度も高いため、企業のマーケティング施策において強力なサポートを提供している。データ分析や機械学習機能によって、効率的な広告運用が可能となっている。

AnyMind Groupについて



AnyMind Groupは、2016年にシンガポールで設立されたテクノロジー企業で、15ヵ国・地域に展開している。主にEC、マーケティング、生産管理、物流などの分野で、さまざまなプラットフォームやソリューションを提供している。クライアントの事業成長を助けるために、業務の効率化や省人化を推進している。日本では東京都港区に本社を置き、東証グロースに上場している。

このような受賞は、AnyMind Groupが市場においてその存在感を高め、今後のさらなる成長に寄与することが期待される。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: AnyMind Group フィリピン マーケティングキャンペーン

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。