MBKデジタルCTO登壇
2025-10-20 09:45:59

MBKデジタルCTO、技術リーダーとしてのビジョンを語る。「Tech Awake for Career」登壇

MBKデジタルCTOが語る「AI FIRST」とエンジニア文化



株式会社MBKデジタルのCTO(最高技術責任者)である岩尾一優が、NewsPicks Brand Designが主催するキャリアイベント「Tech Awake for Career」に登壇します。本イベントのテーマは「日本を、テックで沸かそう。」で、多くのテックリーダーや大企業が集まり、テクノロジーを通じた新たなキャリアを開くための議論が展開されます。

企業としてのミッション



MBKデジタルは「データとAIの力で志をカタチにする」というミッションを掲げています。具体的には、企業の意思決定の進化を目指すデータソリューションカンパニーとして、単なるデータの分析にとどまらず、その実装力と伴走力を武器に、AIとデータを経営や事業、組織に展開し、変革を支援しています。技術者やデータ分析の専門家が揃ったチームが、コンサルティングからマーケティング施策の実装支援、内製化や育成体制の構築まで一貫して行います。特に、自社開発の生成AIやBIツールを活用し、戦略立案から実行までをシームレスにサポートする体制を整えています。

AIを中心に据えた新しい働き方「AI FIRST」



MBKデジタルでは「AI FIRST」というバリューを掲げ、業務設計においてAIを業務の中心に位置づけています。これは、AIを単なる補助的な存在ではなく、業務再設計の基盤とする考え方です。この指針に基づき、全社員に「AI Craft」というツールが提供され、300を超えるAIアプリケーションが稼働しています。このツールは、議事録作成やデータ分析、レポート生成など、ルーティン業務を自動化し、より高度な判断や創造性に集中できる環境を創出しています。岩尾は登壇の際、この「AI FIRST」の実装方法と、それに伴う組織文化の形成について、実践事例を交えて紹介する予定です。

エンジニアの成長を促進する環境



急速に進化するAIの時代において、MBKデジタルでは「学び続けるエンジニア文化」を重視しています。エンジニアやデータ分析のプロフェッショナルたちが集まり、最新技術やトレンドを社内で共有し、チームとしてクライアントのニーズに応えるデータ活用支援を行っています。人材採用においても、多様なバックグラウンドを持つ人を積極的に歓迎し、世界規模のプロジェクトやAI製品開発を通じてエンジニアが自らのキャリアを切り拓ける環境を整えています。

岩尾は登壇前にNewsPicksでのインタビューでも語っており、「キャリアの幅を広げるために、世界的なプロジェクトやAIの開発を通じてリーダーシップを発揮できる環境を整えています。新しい分野の専門家をどんどん迎え入れたいです」と述べています。

イベント詳細



  • - イベント名: Tech Awake for Career
  • - 主催: NewsPicks Brand Design
  • - 共催: Findy
  • - 開催日: 2025年11月15日(土)10:30 - 19:30(受付開始10:00)
  • - 会場: ユーザベース本社(三菱ビル)
  • - 開催方式: リアル開催(オンライン配信なし)
  • - 定員: あり(事前登録制)

当日のプログラムには、岩尾によるピッチセッションやラウンドテーブル、クロージングセッションが含まれており、最新の技術やキャリアに関する貴重な情報交換が期待されます。興味のある方は事前登録を忘れずに行ってください。

公式サイトと参加申し込みは以下のリンクから確認できます。

会社概要



株式会社MBKデジタルは、東京都千代田区に本社を構え、データ活用企画やデジタルマーケティング、独自AIの開発を行っています。詳細な情報は公式サイトでご確認ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: MBKデジタル 岩尾一優 Tech Awake

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。