落語界の新進気鋭、三遊亭円楽がラジオに登場
今年の2月に七代目の座を襲名した三遊亭円楽師匠が、ついに深夜ラジオに初登壇します。新番組「Friday Night Fever ☆円楽のシネマトーク&ミュージック」は、毎週金曜日の深夜24時から25時に放送され、円楽師匠とラジオDJの小杉幸子さんが、お互いの音楽や映画の愛を語り合います。
円楽師匠は、落語だけでなく音楽や映画にも造詣が深く、豊かな感性が反映された話し方で人気を集めています。流れるようなトークには様々な時代のカルチャーが織り交ぜられ、昭和のシティポップや新旧映画の情報が盛り込まれます。また、番組には時折ゲストも登場し、幅広いカルチャーにぎゅっと圧縮されたエッセンスが楽しめます。
円楽師匠はこの番組について、「ラジオをやりたい」と様々な場所で発言していましたが、その欲望がついに実現しました。「私が七代目三遊亭円楽として、映画や音楽、カルチャーを語る場を持てるのは嬉しい」と語る姿からも、彼自身の期待感が伺えます。師匠の持ちネタは200近くあり、これを基にした新作落語もあるなど、彼の多才さは目を見張るものがあります。
出演者のプロフィール
三遊亭円楽(さんゆうてい・えんらく)
円楽師匠は、父親が三遊亭好楽という落語家一家に生まれ育ちました。メディアに登場する際には、彼が五代目三遊亭円楽の弟子である点がよく強調され、彼の歴史を感じさせます。弟子入りした平成13年から多くの師匠に学び、真打昇進までの道のりが多くの人々を魅了しています。特に彼の独自のスタイルは、落語界に新しい風を吹かせるでしょう。
小杉幸子(こすぎ・さちこ)
小杉幸子さんは、理系のバックグラウンドを持つラジオDJ。大手ビール会社での勤務を経た後、化粧品やファッション業界で広報など多岐にわたる活動を展開しました。その経歴を活かし、今では様々なメディアで活躍しています。音楽やカルチャーに対する熱い思いが感じられる彼女のコーナーは、非常に多様性に富んでいます。
初回放送の見どころ
4月4日(金)の初回放送では、円楽師匠の好きな映画や音楽の紹介に加え、特別ゲストが登場する見込みです。深夜のひと時、ラジオを通じて落語だけではない彼の魅力に触れることができる貴重な機会となるでしょう。新番組は聴取者の期待を上回る内容を提供し、心に残る時間を演出します。
番組の視聴方法
全国のコミュニティFMにてこの新番組を聴取できます。さらに、インターネットを通じての視聴も可能で、公式サイトにアクセスすることで放送を楽しむことができます。日常の会話や高座のエッセンスが込められた、リアルなトークをぜひご体験ください。
この番組を通じて、円楽師匠の魅力のみならず、ラジオの新たな可能性にも気付くことでしょう。周りの人と一緒に楽しむのも良し、一人でじっくり聴き入るのも良し。これからの毎週金曜日の夜が今から楽しみです!