桂梅團治の芸歴45周年記念独演会が心斎橋で開催!
四代目桂梅團治が、2025年3月から8月にかけて、心斎橋角座で芸歴45周年を祝い、独演会を開催することが決定しました。これは45周年の特別な記念行事であり、月ごとに異なるネタを披露する内容となっています。計6回の公演が予定されており、毎月3席の落語が披露されます。
独演会の内容
梅團治はこれまでに鍛え上げた多くの持ちネタの中から、毎回異なる3席の落語を披露します。全ての公演は収録され、後日DVD化される予定です。これは、独演会に足を運べない方々や、もう一度梅團治の落語を楽しみたい方にとっても嬉しいニュースです。
ゲスト出演者
-- | ------- |
---|
-- | ------- |
3月 | 代走みつくに |
4月 | 揚野バンリ |
5月 | 曾我廼家桃太郎 |
6月 | 木下結子 |
7月 | 内海英華 |
8月 | いわみせいじ |
また、各公演では、梅團治の師匠や後輩の噺家たちもゲストとして登場し、美しい演芸とともに、対談コーナーも設けられます。これにより、観客は梅團治の落語の裏側や彼の生い立ちについても知る良い機会となるでしょう。
チケット情報
チケットは、2025年1月22日(水)10時よりチケットぴあで販売されます。全公演のチケットが一度に購入できるので、早めの予約をおすすめします。さらに、松竹芸能への電話予約では、全公演を予約購入された方に「500円玉入り記念大入り袋」がプレゼントされる特典がありますので、こちらもお見逃しなく!
開催概要
- - 場所: DAIHATSU 心斎橋角座
- - 時間: 13:30開場・14:00開演
- - 料金: 前売2,500円、当日3,000円(整理番号付自由席)
公演スケジュール
- - 其の壱: 3月23日(日)「花筏」「八五郎坊主」「寝床」
- ゲスト: 代走みつくに
- - 其の弐: 4月27日(日)「ねずみ」「野崎詣り」「おごろもち盗人」
- ゲスト: 揚野バンリ
- - 其の参: 5月11日(日)「宇治の柴舟」「禁酒関所」「鋳掛け屋」
- ゲスト: 曾我廼家桃太郎
- - 其の四: 6月15日(日)「佐々木裁き」「竹の水仙」「代書屋」
- ゲスト: 木下結子
- - 其の五: 7月13日(日)「祝い熨斗」「皿屋敷」「平林」
- ゲスト: 内海英華
- - 其の六: 8月11日(月・祝)「井戸の茶碗」「鬼の面」「天災」
- ゲスト: いわみせいじ
終わりに
四代目桂梅團治は、1980年に師匠に入門し、全国各地で落語の舞台を築いてこられました。今年66歳となる梅團治が、人生の大きな節目となる45周年にどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、非常に楽しみです。皆さまぜひ、心斎橋角座で彼の渾身の落語をご覧ください。