チェーンブランケット体験
2025-08-04 09:08:29

金沢文庫に新設された福祉用寝具「チェーンブランケット」体験スペース

金沢文庫に誕生した「チェーンブランケット」展示コーナー



新たに金沢文庫にオープンした展示コーナー「カームC.A.L.M」では、精神・発達障害に悩む人々のための福祉用寝具「チェーンブランケット」を体験することができます。このプロジェクトは、北欧の寝具や健康機器を取り扱うラーゴム・ジャパン株式会社が、社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団と連携して進めています。展示コーナーは2025年8月1日に泥亀福祉機器支援センターに設置される予定で、発達障害や知的障害がある人々の生活を支える方法を紹介していきます。

チェーンブランケットの特長



チェーンブランケットは、シングルサイズで4kgから14kgまでの重さを選ぶことができ、利用者の感覚的な不安に合わせた使い方ができるように設計されています。特に、見た目も親しみやすく、重さに不安を感じる方でも使いやすい8kgのタイプが展示されています。このブランケットは、落ち着きが必要な時の「カームダウン」アイテムとしても最適です。展示コーナーでは、実際にブランケットを体験できるベッドも用意されており、利用者は自分に合った重さや感触を感じながら試すことができます。

展示コーナーの目的



ラーゴム・ジャパンは、これまでも神奈川県内の特別支援学校で福祉機器の展示会を行ってきました。「カームC.A.L.M」のオープンを通じて、発達障害支援機器を扱った展示が公共施設内に常設されることは、長年の願いだったといいます。この取り組みは、地域の多様なニーズに応えるだけでなく、専門的な支援機器が手に取って触れられる場を提供しています。

実際に体験できる環境



展示コーナーには、実際に横になれるベッドが用意されており、来場者は「チェーンブランケット」を自身の目で確かめることができます。介護用のベッドを利用しているため、介護が必要ない方でも手軽にご利用いただけます。ブランケットを使い、どのように安心感を持つことができるのかを、実際に体験できるのは大きな魅力です。

その他の情報



さらに、チェーンブランケットのパンフレットや発達障害・知的障害に関連する情報を得られるパネル展示も用意されています。この展示は、暮らしに役立つ支援グッズや情報コーナーを設置し、来場者が必要な情報を得られるよう配慮されています。

チェーンブランケットの背景



この独自のブランケットは、スウェーデンで開発されました。特殊な塗装加工が施された金属製のチェーンが内蔵されており、体にフィットすることで安心感を提供します。従来の重いブランケットには使用上の課題が多くありましたが、チェーンブランケットはその問題を解決し、洗濯機で簡単に洗えます。これにより、ユーザーは清潔さを保ちながら、快適に使用できるのです。

「カームC.A.L.M」にお越しいただき、ぜひ「チェーンブランケット」を体験してみてください。他にも様々な支援グッズが展示されており、より良い生活の方向性を見つける手助けができる場となっています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 支援機器 金沢文庫 チェーンブランケット

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。