やよい軒栄四丁目店の新たな幕開け
2025年2月には国内で359店舗を展開する「やよい軒」。その中でも新たに生まれ変わった「やよい軒栄四丁目店」が、愛知県名古屋市中区の中心で改装オープンを迎えました。開店日は2024年3月6日(木)の10時。新しいブランドイメージを纏ったこの店舗は、現代的ながらも“和”の雰囲気を大切にし、訪れる人々を心地よい空間へ導いてくれます。
店舗の特徴
新しくデザインされた店内では、2023年12月に発表された新ロゴやシンボルマークが目を引きます。モダンな印象を与える看板や、暖簾に描かれたデザイン、さらには「やよい軒」の起源である“彌生軒”に関する歴史的資料を取り入れた壁紙など、細部にまで瞬時に“上質”さを感じさせる工夫が施されています。特に、タブレット端末を利用してメニューを選ぶ新しいスタイルのオーダーシステムは、忙しい現代人にぴったりの改革と言えるでしょう。もちろん、自由におかわりできる「おかわり処」も完備しており、自家製のごはんやだし、漬物を存分に楽しむことができます。
新ブランドの象徴
「やよい軒の新ロゴ」は、丸みのないモダンな明朝フォントを使用し、日本語と英語の両方で視認性の高いデザインが特徴です。シンボルマークは“YAYOI”という文字の形から着想を得ており、暖簾の形状をモチーフにしたものです。このシンボルは、右下にひらがなで「やよい」と書かれた落款もあしらわれており、より暖簾らしさを際立たせています。また、このロゴの色合いは、新たなスタートを象徴する「やよいレッド」と春の到来を感じさせる「やよい若草」を採用しており、心温まる印象を与えています。
ブランドのメッセージ
やよい軒の新タグラインは『Precious to me. 今日に、よいもの。』です。このフレーズには、毎日の食事が心豊かであるべきという思いが込められています。また、提供されるメニューは栄養バランスに配慮されており、旬の食材を使用し、美味しさを追求しています。このようなこだわりは、食事を通じて周りの人々に笑顔をもたらすための企業理念にしっかりと結びついています。
便利な公式アプリ
さらに、やよい軒の公式アプリを利用すると、メニューのチェックやキャンペーン情報の確認はもちろん、出前館やUberEatsからの直接注文も可能です。アプリ内では、ミニゲームをクリアすることで得られるスタンプをためてお得なクーポンを入手することができるため、お得感も満載です。新しい店舗で新しい体験を楽しむためには、アプリの活用が欠かせません。
名古屋市中区で新たに生まれたやよい軒栄四丁目店。新しいブランドイメージとともに、これまで以上に多様な食体験を提供してくれることでしょう。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。