ワールドヴィーガンデー
2025-10-29 12:34:21

ヴィーガン料理を楽しむ特別な日、ワールドヴィーガンデーを記念した企画

ワールドヴィーガンデーを楽しもう



11月1日(土)は待ちに待った「ワールドヴィーガンデー」です。この日は、世界中で食や環境について考える貴重な機会となっています。そんな特別な日に合わせて、株式会社大泉工場が運営する「1110 CAFE/BAKERY」と「BROOKS GREENLIT CAFE」が、1日限定の特別なプラントベースメニューを楽しめる企画を実施します。これまで多くの人々に愛されてきたメニューを再び味わうチャンスです。

特別メニューのご紹介


1110 CAFE/BAKERYでは、開店当初からの伝説のメニュー「ベジベネディクト」が復活します。ベジベネディクトは、エッグベネディクトを100%植物由来の材料でアレンジした一皿で、卵の代わりに濃厚な豆乳やかぼちゃで作った特製ソースを使用し、野菜の美味しさを最大限に引き出しています。この日限りで提供されるこのプレートは、1,800円(税込)で数量限定となるため、お早めにどうぞ。

一方、BROOKS GREENLIT CAFEでは、人気の「BROOKS CLUB サンドイッチ」を特別価格でご提供します。通常価格1,250円のところ、ワールドヴィーガンデーにちなんで1,101円(税込)で楽しむことができます。このサンドイッチは、動物性食材を一切使用しておらず、代わりに大豆や植物性食材を使って本物のツナや卵のような味を再現しています。実際に、「ツナカド」「ノットエッグ」「フムス」の3種類からお好きなものを選べます。

  • - ツナカド (TUNACADO):大豆主成分のフィリングとアボカド、トマト、そしてジェノベーゼソースが溶け合い、濃厚で満足感のある味わいを実現。
  • - ノットエッグ (KNOT EGG):植物性食材を使用し、卵の風味と食感を忠実に再現したたまごサンド。
  • - フムス (HUMMUS):ひよこ豆を使ったフムスをベースに、野菜と組み合わせたヘルシーなメニュー。

これらのメニューはすべて植物由来で作られたものであり、環境への配慮とも調和しています。

企画の背景と意義


ワールドヴィーガンデーは1994年に始まり、毎年11月1日に、ヴィーガンの思想を広め、持続可能なライフスタイルに思いを馳せる日です。この日は、多くの人々が食を通じて環境問題や動物の権利について再考する機会となっており、私たち一人一人ができることを考える良いチャンスです。

株式会社大泉工場は「地球を笑顔で満たし、素敵な環境を創造する」という理念の下、ヴィーガンとプラントベースの食を通じて持続可能なライフスタイルを提案しています。プラントベース・カフェの運営に加え、発酵スパークリングティーの製造販売や農産物のマーケット企画など、様々な事業を展開しています。特に、食の選択が地球に与える影響を考えることは、私たちの未来を豊かにするために欠かせない活動です。

店舗情報


  • - 1110 CAFE/BAKERY
所在地:埼玉県川口市領家5-4-1
営業時間:10:00~17:00(定休日:月曜日)

  • - BROOKS GREENLIT CAFE
所在地:東京都港区南青山1-7-12 MIDORI.so AOYAMA 1F
営業時間:8:00~18:00(定休日:不定休)

合言葉は「地球を笑顔で満たす」。ぜひ、ワールドヴィーガンデーのこの機会に、プラントベースの豊かな食体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。皆さまのお越しをお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: プラントベース 大泉工場 ワールドヴィーガンデー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。