JPIセミナーの概要
9月22日(月)、日本計画研究所(JPI)が主催するセミナーが開催されます。このセミナーでは、自民党「GXにおける天然ガスの高度利用とe-methane促進に関する議員連盟」の事務局長である、中谷真一氏を招き、天然ガスの高度利用、AZEC、経済安全保障に関する最新動向やビジネス機会について詳しく解説していただきます。
開催日時・参加方法
セミナーは2025年9月22日(月)13:30から15:30までの2時間、会場にて行われます。参加者は会場での受講、ライブ配信、アーカイブ配信(2週間視聴可能)のいずれかを選ぶことができます。また、終了後には講師への質問や名刺交換・交流会の時間も設けられており、参加者同士のネットワーキングが期待できます。
講師のご紹介
中谷真一氏は、経済産業副大臣や外務大臣政務官を歴任した経歴を持つ政治家です。現在、経済安全保障や天然ガス利用、エネルギー政策についての豊富な知識と経験を基に、参加者に向けて有益な情報を提供していきます。今回のセミナーでは、世界の経済秩序が変化する中で日本がどのように対応していくべきか、また、日本の経済復活の道筋を一緒に考えていきます。
講義内容のポイント
セミナーでは、以下のようなトピックが取り上げられます:
1.
世界秩序の変化と日本の立ち位置
- 失われた30年とは何か。
- 米中摩擦がもたらす影響について。
2.
日本経済の復活
- デフレ脱却や円安の現状。
- 半導体やバッテリーといった経済安全保障の重要性。
- カーボンニュートラルへの取り組み。
3.
GXと経済政策の関連
- 日本の強みを活かした経済政策の実現。
- AZECの意義や天然ガス利用の重要性。
4.
質疑応答セッション
- 参加者からの質問に対する応答。
5.
名刺交換・交流会
- 講師や参加者同士での交流を図る。
受講料と特典
受講料は1名37,790円(税込)で、特典として受講者1名につき同社から1名が同行できる無料のオプションがあります(事前登録が必要)。地方公共団体に所属される方は、2名まで11,000円(税込)での参加も可能です。この機会に新たなビジネスネットワークを開拓し、ビジネスの拡大に繋げていただければと思います。
お問い合わせ
セミナーに関する詳細や申し込みは、以下のウェブサイトからご確認ください。
詳細・お申込みはこちら
JPIは半世紀にわたり、国家政策やナショナルプロジェクトを支えるためのリアルなセミナーを提供してきた実績があり、ビジネスにおいて非常に有益な情報を提供しています。セミナーを通じて、日本のエネルギー政策の未来について一緒に考えていきましょう。