My資産でiDeCo確認
2025-09-29 15:40:18

資産管理ツール「My資産」でiDeCo残高が簡単に確認可能に

資産管理ツール「My資産」でiDeCo残高が簡単に確認可能に



株式会社SBI証券より、2025年9月26日(金)より新たに資産管理ツール「My資産」の機能が拡張され、iDeCoの残高を手軽に確認できるようになることが発表されました。この機能により、証券総合口座を利用している方は、自身の保有している他の資産と共にiDeCoの状況を見ることが可能で、資産運用の可視化が一層進みます。

新機能の概要



SBI証券では、証券総合口座とiDeCo口座を持つユーザー向けに「iDeCo アカウント関連サービス」を提供しています。このサービスを利用することで、iDeCoの残高を「My資産」に表示することができます。設定はとても簡単で、ユーザーはオンラインで「iDeCoアカウント連携」を行うだけで、以後は毎回IDやパスワードの入力なしで残高情報を確認できます。具体的には、SBI証券のWEBサイトにログイン後に、「My設定」から「お取引関連・口座情報」を選択し、「iDeCoアカウント関連サービス」から手続きを行うことができます。

簡単な手続きで資産運用がさらに便利に



この新機能は、SBI証券が提供するiDeCoサービスの向上の一環として実施されます。2023年の初めからiDeCo加入者サイトと証券総合口座を連携する「iDeCoアカウント連携」のサービスを導入し、7月には運用商品選びをサポートする「DC Doctor」シミュレーションツールも提供を開始しました。これらの取り組みによって、ユーザーの資産管理行動がより円滑になり、資産形成をサポートする環境が整えられています。

期待されるのは、これらの新機能やサービスを通じて、2025年7月末時点でiDeCoの預り資産が2兆円を突破し、口座数が112万人を超える結果が出ていることです。より多くの方々にサービスが利用される中、SBI証券は「iDeCoやるなら!SBI証券」というスローガンの下、さらなるサービス向上に努めてまいります。

今後の展望とサービスの拡充



SBI証券は今後も「業界最低水準の手数料で、業界最高水準のサービス」を目指し、魅力的な商品やサービスを拡充していきます。個人投資家の資産形成をバックアップする体制を整え、ユーザーのニーズに応じた支援を続ける予定です。

これから資産運用を始めたり、さらなる情報を得たい方にとって、SBI証券の「My資産」は非常に便利なツールとなります。iDeCo残高を簡単に確認できることで、資産形成をよりスムーズに行うことができるでしょう。ぜひ、この機会に「My資産」を活用してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: SBI証券 iDeCo 資産管理

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。