「とほ活」と連携
2025-05-14 11:07:18

富山市の暮らしをより健康にする「とほ活」と「ヘルスコネクト」の連携

富山市の健康を支える「とほ活」



富山市が提供する公式アプリ「とほ活」は、地域住民の健康増進を目的とした素晴らしいツールです。このアプリでは自分の歩数を記録するだけでなく、日々の体重や体脂肪率、さらには年に一度受ける健康診断の結果を集約して管理することが可能です。

「とほ活」は単なる歩数計だけではありません。富山市内に設けられた様々なイベントや施設との連携機能があり、地元の魅力を発見しながら健康活動を推進することができます。また、公共交通機関の利用を促す機能も搭載されており、より多くの市民がアクティブな生活を送る手助けをしてくれます。

またアプリを活用すると、ポイントが貯まる仕組みになっています。健康づくりに役立てられるこのポイントは、地域の企業が提供する素敵な賞品に応募するのにも使えます。これにより、地元企業や行政との連携が強まり、市民全体で健康と地域の活性化に貢献することができるのです。

アプリの詳細やダウンロードは公式ホームページから確認できます:
とほ活公式ホームページ

ヘルスコネクトとの連携



今回、「とほ活」が連携を開始したのは、Googleが提供する「ヘルスコネクト」です。こちらは健康・医療に関する個人データを一元管理することができるプラットフォームで、様々なウェアラブルデバイスやアプリからのデータを集約し、わかりやすく捉えることができるのが特徴です。

「とほ活」と「ヘルスコネクト」を結びつけることで、Google FitやFitbitなど、他のアプリやデバイスで計測した歩数や体脂肪率、体重のデータを「とほ活」に反映させることができます。これにより、ユーザーは複数のアプリを使い分ける必要がなくなり、健康管理がさらに便利になります。これからの健康管理は、デジタルツールを活用し、さらに効率的でトータルなアプローチを実現することが期待されています。

実際の利用シーン



このアプリの活用例としては、例えばGoogle Fitで計測した毎日の歩数データや、Fitbitなどのウェアラブルデバイスでのデータがそのまま「とほ活」に反映されます。通信機能を備えた体組成計から得られる体重や体脂肪率のデータも同様です。なお、これらの外部アプリは「ヘルスコネクト」に対応する必要がありますが、これにより、より効率的に健康状態を把握できます。

未来への展望



今後も「とほ活」は、ユーザーの健康のために役立つアプリの開発を続けていきます。ユーザーの皆様にとって、健康寿命を延ばし、日常生活をより豊かにするための手助けができる存在を目指しています。キュアコード株式会社は、地域社会の健康を支えるためのIT技術を駆使した取り組みをさらに強化し、より多くの人々が健康で充実した日々を送れるよう尽力していきます。

キュアコード株式会社について



キュアコードは、2011年に設立されたITベンチャー企業です。医療・介護・健康分野に特化したサービスを提供し、アプリやシステムの開発を手がけています。この企業は産官学連携を強化し、地域の健康を促進するための様々なプロジェクトを展開しています。興味を持った方はぜひ、こちらをご覧ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 富山市 とほ活 ヘルスコネクト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。