介護・医療業界の舞台裏を垣間見る「Care Show Japan 2025」
2025年2月26日から28日まで、東京ビッグサイト東1ホールにて、「Care Show Japan 2025」が開催されます。この展示会は、介護や医療、ヘルスケアに関心のある方々、特に高齢者向けの商品やサービスに携わる専門家たちにとって、まさに見逃せない機会です。主催はインフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社で、今回は「メディケアフーズ展」や「介護・高齢者福祉展」など、5つの専門展で構成されています。
【充実の出展内容】
高齢者食・介護食の出展が拡大
今年のメディケアフーズ展では、調理済み食品の出展企業が大幅に増加しています。ここ数年の人手不足が背景にあり、完全調理済みの食品が求められていることが一因。また、展示会では全国から集まった管理栄養士や流通関係者が、新たなビジネスチャンスを創出するために最新の情報を共有します。出展企業には、アスザックフーズ、伊藤園、日本介護食品協議会など、名だたる企業が名を連ねています。
ファッションウォークの開催
「LiNK WALK」と名付けられた介護職と高齢者のファッションウォークも特別企画として実施されます。このイベントは、介護の魅力を広めるためのプロジェクト「KAiGO PRiDE」とのコラボレーションで進行し、介護業界の現役職員が自らの思いを語るトークセッション「The VOiCE of KAiGO」や、介護職の魅力を伝える写真展も行われます。高齢者と介護職の共演を通じて、新たな視点を持ってもらうことが狙いです。
【経済産業省との連携】
さらに、経済産業省が推進する介護プロジェクト「OPEN CARE PROJECT」や「オレンジイノベーション・プロジェクト」にも賛同し、それに関する展示やセミナーも行われます。「OPEN CARE PROJECT」では介護を個人の課題から社会全体の話題へと変換することを目指しており、これに参加することで、多くの人にとって重要なテーマが認識されていくはずです。
【嚥下食メニューコンテスト】
また、注目の交流イベントとして、嚥下食メニューコンテストが開催されます。ここでは、患者や高齢者に喜ばれる嚥下食メニューのグランプリが決まります。実際に会場で調理実演を行い、その味や見た目が評価されるこのコンテストは、参加者にとって非常に刺激的な体験となります。
【管理栄養士・栄養士の交流会】
開催日には、管理栄養士や栄養士が一堂に会する交流会も実施されます。この立食形式の交流会では、食に関する情報交換や、業界の最新情報を交換する貴重な機会となります。参加者は展示会と合わせてこの交流会に参加し、新たなつながりを持つことができます。
【開催概要】
- - 名称: Care Show Japan 2025
- - 会期: 2025年2月26日(水)~28日(金)
- - 会場: 東京ビッグサイト 東1ホール
- - 主催: インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
- - 後援: 農林水産省、全国病院協会、各種専門団体など多数
この機会を通じて、介護・医療業界の最新トレンドを知り、交流を深める絶好のチャンスです。あなたもぜひ足を運んで、未来の介護に関するビジョンを描いてみてはいかがでしょうか?