LGBT-Allyプロジェクト2025が開幕
LGBTの理解とサポートを推進する「LGBT-Allyプロジェクト2025」が、過去最高の参加企業数54社でスタートしました。このプロジェクトは、株式会社アウト・ジャパンが6年間に渡って行っているもので、様々なアライ企業との協力によってLGBTに対する理解を深めることが目的です。
「We are Here!! We are Ally!!」
このプロジェクトのスローガンは「We are Here!! We are Ally!!」。この言葉に込められた意味は、LGBTに対する支援者(アライ)を増やし、社会全体での支え合いを促進することです。参加する企業は、全国各地で開催されるPRIDEイベントでブースを設け、自社の取り組みを紹介しています。また、オンラインイベントも企画されており、様々な情報を発信しています。
特設ページで取り組みを紹介
参加企業の取り組みは、特設ページにて詳細に紹介されています。このページでは、各企業のLGBTに対する姿勢や活動が分かりやすくまとめられており、興味のある方はぜひ訪れてみてください。特設ページは
こちらからアクセスできます。
オープニングイベントの開催
5月9日には、味の素株式会社の会議室を借りてプロジェクトのオープニングイベントが行われました。このイベントには、多くの参加企業の担当者が集まり、お互いの取り組みを披露し合う情報交換会が開かれました。また、イベントの様子はYouTubeのアウト・ジャパンチャンネルを通じて配信され、参加企業の取り組みを動画で見ることができます。配信は5月中旬から開始される予定です。オープニングイベントの配信は
ここから視聴できます。
2025年度の予定イベント
LGBT-Allyプロジェクトでは今後、様々なイベントが予定されています。名古屋レインボープライドへの出展、渋谷でのmeetupイベント、東京プライドパレードへの応援などが予定されており、企業間の交流を深める機会も多く設けられています。特に注目は、8月に予定されているAllyプロジェクト映画祭や、年末の特別イベントです。詳細なスケジュールや最新の情報は、特設ページやYouTubeチャンネルで随時発信されています。
参加企業リスト
2025年5月時点での参加企業リストには、ANAホールディングス、味の素、サッポロホールディングス、ソフトバンクなど、多岐にわたる企業が名を連ねています。これらの企業がどのようにLGBTへの取り組みを進めているのか、興味深い内容が期待できます。また、新たに参加を希望する企業も募集中です。
今後のセミナー・イベント
プロジェクトの一環として、「LGBTに関する制度づくりと社内体制」のセミナーも開催予定です。このセミナーでは、取り組みを進める中での課題や具体的な事例を紹介しながら、LGBT理解増進法に関する説明も行われます。参加者がLGBTに対する理解を深める良い機会となるでしょう。
LGBT-Allyプロジェクト2025は、企業がLGBTに関連する活動を通じて、より多くの理解とサポートを生み出すことを目指しています。今後の活動に注目し、参加企業の取り組みを応援しましょう。