終戦の日特集: 戦後80年を考えるTBSラジオの取り組み
2025年夏、日本は終戦から80年の節目を迎えます。この記念すべき日を迎えるにあたり、TBSラジオは特別な企画を用意しています。
8月15日(金)に放送される各番組では、戦争の悲劇を深く心に刻み、戦後日本の歩みを振り返ります。本記事では、この特集の詳しい内容をお伝えします。
番組ラインナップ
BRAND-NEW MORNING
放送時間:
5時00分~6時30分
この番組では、ゲストに
毒蝮三太夫さんを迎え、彼が幼少期に戦争を経験した際のお話を伺います。戦中や戦後の暮らし、空襲や疎開の実情について、貴重な体験談が聞けることでしょう。
今田耕司のお耳拝借!金曜日
放送時間:
8時30分~11時00分
文化学園服飾博物館では、特別展『戦後80年企画 衣服が語る戦争』が開催されています。アナウンサーの良原安美さんがこの展覧会をレポートし、舞台『WAR BRIDE-アメリカと日本の架け橋 桂子・ハーン-』に出演する
奈緒さんもゲストとして参加します。
金曜ボイスログ
放送時間:
11時00分~14時00分
「戦争と流行歌」がテーマで、臼井ミトンさんが戦中から戦後にかけての歌謡曲の変遷に焦点を当てます。音楽を通じて、戦争の影響を感じ取ることができる時間となります。
金曜ワイドラジオTOKYO「えんがわ」
放送時間:
14時00分~16時50分
このコーナーでは、戦争の語り部の活動を行う
長峰由紀さんをお迎えし、特別なセッションをお届けします。また、TBSラジオの定番番組「かわいそうなぞう」の朗読も予定されています。
荻上チキ・ Session
放送時間:
17時00分~20時00分
この3時間の中では、沈黙の中レポートされる全国戦没者追悼式の取材結果や、戦争の記憶について語ります。特に、辻田真佐憲さんと
荻上チキさんが共著で取り組んでいる本、そして「戦争と平和」についてのディスカッションは注目を浴びること間違いなしです。
武田砂鉄のプレ金ナイト
放送時間:
22時00分~23時30分
最後の番組には音楽家であり、
寺尾紗穂さんをゲストに招きます。彼女が集めた戦争体験者の証言を元に、現在の思いや、記憶の継承について語ってくれる予定です。
聞き逃した方も安心
特集の放送は、終了後1週間、
radikoタイムフリーにてお聴きいただけます。ぜひ、戦争の記憶とその教訓を振り返る機会を逃さないようにしてください。
まとめ
8月15日、TBSラジオの特集を通じて、私たちの歴史と向き合うことが求められます。この特集を通して、戦後の日本にもたらされた変化を感じ、今後の平和を考えるきっかけを得ることを期待しています。戦争の記憶を未来に繋げるために、ぜひリスナーとしてご参加ください。