岡山大学での国際セミナー、未来を構築する
岡山大学のグリーンイノベーションセンターが主催する「The 4th GLOBAL SEMINAR ON SUSTAINABLE & EARTHQUAKE RESILIENT STRUCTURES」が、2025年11月12日(水)の14:00から16:00まで岡山大学津島キャンパス内の共創イノベーションラボ(KIBINOVE)で開催されます。このセミナーでは、アメリカ、ニュージーランド、そして日本から訪問する5名の構造設計研究者が、持続可能性と地震に対する耐性をテーマにした講演を行います。
このセミナーの目的は、地震対策や持続可能な建築技術の分野における最新の知見を共有し、未来の建築物やインフラに求められる基準を一緒に考えることです。参加者は、世界各国の専門家から直接学ぶ貴重な機会となるでしょう。
講演プログラム
セミナーでは、以下のプログラムが予定されています:
- - 14:00 - 14:05 オープニングセッションと歓迎の挨拶
- Chair: Hamood Alwashali (岡山大学グリーンイノベーションセンター)
- - 14:05 - 14:25 地震応用に向けたスマートアーキテクト構造の設計と分析
- Dr. Pablo Zavattieri (アメリカ、パデュー大学)
- - 14:25 - 14:45 低価値バイオ資源と先進的構造システムの活用
- Dr. Hyungsuk Lim (ニュージーランド、カンタベリー大学)
- - 14:45 - 15:05 中断は行動しないこと
- Dr. Santiago Pujol (ニュージーランド、カンタベリー大学)
- - 15:10 - 15:30 ステンレス鋼のチューブジョイントについて
- Dr. Ke Jiang (ニュージーランド、カンタベリー大学)
- - 15:30 - 15:50 木材構造を促進するためのCLTスチールハイブリッド構造システムの開発
- Dr. Masaki Maeda (日本、東北大学)
- - 15:50 - 16:00 クロージングの挨拶
セミナーは英語で行われますが、質疑応答は日本語でも対応可能です。また、講演スライドには日本語も含まれる予定です。
参加方法と費用
参加は無料ですが、事前の申し込みが必要です。下記のリンクからフォームに記入して申し込むことができます。
申し込みフォームはこちら
アクセス情報
岡山大学津島キャンパスは、岡山市北区津島中3-1-1に位置しています。キャンパスには共創イノベーションラボ(KIBINOVE)があり、5階の会議室でセミナーが実施されます。アクセスは公共交通機関を利用できます。詳細は岡山大学のウェブサイトで確認してください。
お問い合わせ
セミナーに関するお問い合わせは、岡山大学グリーンイノベーションセンターのHamood Alwashali准教授へご連絡ください。電話番号は086-251-8849、メールアドレスはhamood◎okayama-u.ac.jpです(◎を@に置き換えてください)。
岡山大学は、持続可能な開発目標(SDGs)の達成を目指しており、本セミナーもその一環として行われます。地域社会におけるイノベーションの推進を通じて、国内外からの知見を集め、未来に資する建築技術の発展に寄与していきます。