環境配慮型の新型300t吊りオールテレーンクレーンKA-3000Rが登場
株式会社加藤製作所が、300t吊りの最新オールテレーンクレーン『KA-3000R』の販売を開始しました。この製品は、安全性と作業性を重視した設計がされており、特に環境への配慮も徹底されています。新エンジンの搭載により、最新の排出ガス規制に適合したクリーンな運転が実現されています。
開発の背景とその特長
この新型クレーンは、従来の性能を基にキャリヤ部分がモデルチェンジされており、安全性と作業性の向上はもちろん、環境対策にも力を入れています。最新の排出ガス規制である欧州Stage Vに適合したDaimler製エンジンが採用されており、最高出力390kWで、最大トルクは2600N・mとなっています。環境負荷を抑える尿素SCR排出ガス後処理装置とDPF(ディーゼルパティキュレートフィルター)が新たに装備され、粒子状物質の排出を大幅に低減します。
加えて、国土交通省から「超低騒音型建設機械」としての指定も取得しており、作業現場周辺への音響影響を軽減することができます。
安全性を強化した先進機能
新型KA-3000Rには、側方衝突警報装置が標準装備として搭載されており、運転手が左折時に自転車や歩行者との衝突のリスクを事前に警告する機能が備わっています。レーダーを利用して周囲を検知し、危険に対する注意喚起を行います。このような先進的な安全機能により、オペレーターや通行者の安全が確保されています。
高いクレーン性能
KA-3000Rのクレーン性能も魅力的です。最大吊上げ能力は300t、ブームの最大作業半径は52m、地上揚程は55.3mに達します。また、4段SLジブやヘビーリフトジブ(HLジブ)を用いることにより、様々な作業条件に対応可能です。特にHLジブでは、最大吊上げ能力84t、作業半径85m、地上揚程110.7mの性能を持っています。
快適なキャリヤ性能
KA-3000Rは、加藤製作所が独自に開発した6軸クレーン専用キャリヤを搭載しており、電子制御のリヤステアリングシステムにより、直線走行時の操舵が最適化されています。狭い現場での操作も容易にするために、5つの多彩なステアリングモードを備えています。また、全輪フルエアーディスクブレーキを採用し、メンテナンス性も向上しています。ブレーキパッドの残量警報装置もついており、消耗を忘れる心配もありません。
快適な運転空間
運転席と助手席間のウォークスルーが可能な広いキャビンは、快適な居住性を実現しています。疲れにくいエアサスシートを採用し、仮眠用の収納ベッドも完備。新型エアコンにはAUTOモードが搭載されており、操縦空間の快適さが向上しています。さらに、エンジンのメンテナンス用ハッチもキャビン内に設置されており、メンテナンス性も考慮されています。
商品情報
- - 名称および型式: KA-3000R
- - 発売日: 2025年6月
- - 標準小売価格: ¥410,000,000(税別)より
- - 販売目標: 10台 / 年
加藤製作所は今後も、その製品ラインナップを拡充し、業界の安全性と環境配慮に貢献することを目指しています。
!
会社概要
- - 商号: 株式会社加藤製作所
- - 所在地: 〒140-0011 東京都品川区東大井1-9-37
- - 設立: 1935年1月(昭和10年1月)
- - 創立: 1895年(明治28年)
- - 事業内容: 建設用クレーン、油圧ショベル等製品の製造・販売
- - 公式サイト: 加藤製作所
お問い合わせ
商品に関するお問い合わせ:
最寄の弊社支店・営業所は以下のURLから確認できます。
営業所情報
プレスリリースや取材に関するお問い合わせ:
コーポレートコミュニケーション部
担当: 昇(のぼり)、小浦(こうら)
MAIL: pr-kato@kato-works.co.jp
TEL: 03-3458-1144
FAX: 03-3458-1151