JackeryがEDIX東京2025に初出展
Jackery Japan株式会社は、2025年4月23日から25日まで東京ビッグサイトで開催される「EDIX(教育総合展)東京2025」に初めて出展します。この展示会では、教育現場における充電に関する課題に対するソリューションを紹介します。新しい教育の形が進んでいる中、充電環境の整備は急務だと考えています。
教育現場の充電課題とは
最近の教育現場では、GIGAスクール構想を背景に、児童一人一台の端末が導入されています。しかし、端末が増えることで、コンセントの不足や授業中の電源切れ、さらには充電忘れといった問題が発生しています。これらのトラブルは授業の進行に影響を与え、場合によっては安全性の面でも懸念される要因となります。
また、地震や台風などの自然災害が頻発する現代においては、停電時の電源確保も重要な課題です。特に学校や自治体ではポータブル電源への需要が高まっており、Jackeryはそのニーズに応えるべく、強力な充電ソリューションを提供します。
Jackeryの充電ソリューション
Jackeryは、教育のDXを進める上で非常に重要な役割を果たします。展示ブースでは以下の2つの主な製品が登場します。
1.
Jackery パワーバンク&充電ステーション
この製品は、パワーバンク(76.8Wh)×5台と専用充電ステーションのセットで、多数の端末を同時に充電することが可能です。USB-CポートやUSB-Aポートを備えており、最大3台の同時充電ができます。安全性にも優れたリン酸鉄リチウムイオン電池を使用しており、教育現場でも安心してご利用いただけます。
製品リンクはこちら
2.
Jackery ポータブル電源 900/1800
2024年に人気を博した「Jackery ポータブル電源 1000 New」と「Jackery ポータブル電源 2000 New」の販路限定モデルが展示されます。これらは大容量ながらもコンパクトで、10年以上使用できる高い耐久性を持ちます。停電時の自動切り替えが可能なUPS機能も搭載しており、災害時の非常用電源としての役割も果たします。
900モデルはこちら
1800モデルはこちら
展示会の詳細
EDIX東京2025では、教育分野の最新のトレンドを学び、業界関係者と情報交換できる貴重な機会です。この展示会を通じて、Jackeryの製品を実際に手に取って体験できるブースが設置されます。
- - 開催日時: 2025年4月23日(水)~25日(金)
- - 場所: 東京ビッグサイト 南展示棟
- - ブース番号: 7-9
- - 公式サイト: EDIX
Jackeryについて
2012年にカリフォルニアで設立されたJackeryは、「グリーンエネルギーをすべての人に、すべての場所で」というビジョンのもと、様々なポータブル電源を展開してきました。アウトドアから家庭用まで、多様なニーズに対応した製品を提供し続けています。今後も、私たちは持続可能なエネルギーを提供することで、冒険愛好者やアウトドアファンをサポートしていく所存です。
Jackeryは、教育現場の充電問題を解決するために全力で取り組みます。ぜひ、EDIX東京2025に足を運び、新たな充電ソリューションを体験してください。