洗剤を使わない新しい洗濯体験
急速に進化する技術の波に乗り、ホテルや旅館向けに展開されるランドリーサービス「wash+ Comfort」が注目を集めています。このサービスは、環境に配慮した洗剤を使用しない洗濯方法を提唱しており、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献しています。千葉県浦安市を拠点とする株式会社wash-plusが手がけ、この度のシステムアップデートによって、キャッシュレス決済用マルチ決済端末の導入が実現しました。
最新のキャッシュレス決済システム
「wash+ Comfort」では、利用者がクレジットカードでタッチ決済を行うことができ、さらにバーコード決済にも対応しています。この新たなシステムは、宿泊客にとってほぼ手間のかからない利用体験を提供し、迅速かつ便利な支払いが可能です。海外では、タッチ決済やバーコード決済が一般的であり、訪日外国人の増加に伴い、多くの宿泊施設で導入が進められています。
DXで省人化を実現
「wash+ Comfort」の最大の特長は、そのIoT技術を活用した省人化です。最新の技術を採用することで、複雑なランドリー管理から宿泊施設のスタッフを解放し、効率的なオペレーションを実現します。洗濯機や乾燥機が自動で動作し、さまざまな言語に対応した案内表示により、海外からのお客様へのサービス向上にも寄与しています。
ホテルスタッフの声を反映
「wash+ Comfort」は、ホテルスタッフの意見を元に開発され、より実用的で使いやすい設備を目指しています。たとえば、現金に頼らない運用が可能となり、両替の手間が省けるため、スタッフの負担が軽減されます。さらに、洗濯機と乾燥機を別個に設置することで、稼働率が向上し、利用者にとっての待ち時間も短縮されるメリットがあります。
幅広いモデル展開
「wash+ Comfort」は、ニーズに応じた2つのモデルを提供しています。初期費用がかからない「Standardモデル」は、洗濯機と乾燥機をそれぞれ高性能に設計し、手軽に導入できます。対して「High-endモデル」は、より高い耐久性や効率性を求める企業向けに設計されています。
特に、前者は家庭用電源を利用できるため、設置時の工事負担が軽減される一方で、後者は高効率な乾燥機を備え、業務用としてよりスピーディーなサービスを提供します。
導入のメリット
この新たな取り組みは、多くの宿泊施設にとっての新たな収益機会をもたらします。キャッシュレス決済の普及によって、インバウンド需要の高まりに貢献し、お客様にとっての利便性を向上させます。また、オンライン売上管理システムを通じて、リアルタイムでのデータ分析が可能になり、運営の効率化が期待されています。
お問い合わせ
ランドリー機器の設置や交換を検討している場合は、ぜひ「wash-plus」にお問い合わせください。サステナブルな未来へ向けて、新しいランドリーサービスの可能性を広げましょう。