リジェネソーム株式会社 1周年記念イベントのご案内
リジェネソーム株式会社は、2024年に設立された企業で、再生医療およびヘルスケア技術の社会実装を目指しています。老化に関連する様々な課題に取り組み、特に注目すべきは唾液を利用したエピジェネティック年齢の予測や、低酸素環境下での老化改善効果についての研究です。
イベント概要
このたび、リジェネソームは設立1周年を記念して、「Regenesome 1st Anniversary – 成果報告会&記念パーティー」を開催いたします。このイベントは、2025年7月31日(木)の15:30から18:00まで、東京の高輪にあるTAKANAWA GATEWAY Link Scholars' HubのStudio1で行われます。今回のイベントは無料で、参加は企業関係者や研究者、メディア関係者を対象としています。参加希望者は、事前にPeatixサイトからの申し込みが求められます。
プログラム内容
イベントは二部構成となっており、前半で研究成果の報告が行われ、後半では創立1周年を祝う交流パーティーとライトニングトークが予定されています。以下はプログラムの概要です。
-
佐久間 善太郎(リジェネソーム代表取締役社長)による会社概要
-
岡田 大瑚(岐阜大学)による「DNAメチル化マーカーを用いた年齢の予測方法」
-
中井 琢(東北大学)による「低酸素環境による抗糖尿病および老化改善への挑戦」
-
日本システム技術株式会社の発表
-
相馬 美欧(リジェネソームのマーケティングマネージャー)による「SAISEI リジェネソームサプリメントについて」
-
鈴木 健吾(リジェネソーム代表取締役CEO)による研究開発状況
- - 質疑応答 (16:30~16:40)
- - 創立1周年記念パーティー (16:40~17:50)
このように多彩なプログラムを用意し、参加者同士が気軽に意見交換できるネットワーキングの機会を提供します。
リジェネソームの取り組み
リジェネソームは、ナノ粒子を活用した老化抑制や再生医療技術の開発を目指しています。特に、各種細胞が生成するエクソソームに関する解析を進め、それが生体でどのように機能するかを探求しています。これにより、ナノ粒子応用の医療技術の開発が期待されています。
さらに、当社は宇宙医学分野への貢献も視野に入れており、人類の健康寿命延長と宇宙進出に寄与することを使命としています。私たちの未来にどう関わるのか、このイベントを通じて新たな視点を得られることをお楽しみに!
【申し込み方法】
参加希望の方は、下記のPeatixサイトから事前にお申し込みをお願いいたします。当日、受付時に名刺を2枚ご提出いただきます。イベントにぜひお越しください!
参加申し込みはこちら
本イベントを通じて、エイジングケアおよび再生医療技術の新たな可能性に触れ、さまざまな専門家との交流を深めていただければ幸いです。また、リジェネソームの最新の研究に関する情報や、今後の展望についても詳しく知ることができます。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。