新たなビジネス拠点
2025-10-07 07:38:28

楽しい仕事空間を提供する「いいオフィス熊谷」がオープン!

熊谷市にオープンした新たなコワーキングスペース



埼玉県熊谷市に、全国に約900拠点をもつ「いいオフィス」が新たに「いいオフィス熊谷 by しろくまコワーキング」を開設しました。この施設は、単なる作業場ではなく、「働く」と「楽しい」が共存する空間を提供しています。街の真ん中に位置し、リノベーションされたビルがその舞台です。ここではさまざまな挑戦が生まれる場所として、多くの人々が集まり、交流できるスペースが整っています。

多様なニーズに応える充実の設備



「いいオフィス熊谷」に入ると、オープンデスクに明るい光が差し込み、広々とした空間で快適に作業ができます。集中して仕事や勉強に取り組みたい方には、周囲を気にせず利用できる集中ブースが好評です。また、ウェブ会議やオンライン面接に対応した完全個室も完備されており、長時間の作業でもストレスなく過ごせる環境が整っています。

さらに、オープンキッチンがあり、作業の合間にリフレッシュしたり、他の利用者との交流を楽しむことができます。モニターやプロジェクター、コピー機など便利な設備が揃っており、「あったら嬉しい」を実現しています。

料金プランは多彩に



ここでは独立したてのフリーランスや子育てをしながら活動するクリエイター、さらには東京や他都市とオンラインでつながるデザイナーやライターなど、幅広い利用者が訪れています。料金プランも多様で、ドロップイン(1時間330円から)や24時間利用できるフルタイムプラン、朝活に特化したプランなど、自分のライフスタイルに合わせた選択肢が提供されています。

料金プランの詳細はこちらをご覧ください。

交流を促進するハブとしての役割



このコワーキングスペースがある「しろくまビルヂング」では、シェアキッチンやシェアショップ、シェアアトリエも併設されており、さまざまなクリエイティブな挑戦が行われています。シェアキッチンは、飲食店営業許可を取得し、厨房設備や内装が整っているため、夢の独立開業を目指す方にもぴったりです。1階のシェアショップでは、自分の店舗を持つことができ、2階のシェアアトリエでは工房として自由に利用できます。

地域とのつながりを大切に



合同会社hakuworksの代表、白田 和裕氏は、「働くことと楽しむことが重なる場所を作りたい」との想いでこのコワーキングスペースを立ち上げました。利用者同士がつながるイベントの企画も進行中で、新しいアイデアや仕事の輪が広がることを期待しています。地域のクリエイターたちとともに、まちづくりの一翼を担うことがこのスペースの使命です。

利用例やイベント情報



屋上スペースでは、仕事の合間のリフレッシュにも最適で、朝型のイベントやコミュニティ活動にも活用できます。このようなプラットフォームは、ただの作業場ではなく、職業や人との新たなつながりを生む場所です。

施設情報



  • - 住所: 埼玉県熊谷市本町1-222
  • - 営業時間: 24時間
  • - 定休日: なし
  • - 利用中の注意事項: Wi-Fi、電源、フリードリンクなどが揃っています。

利用方法はアプリをダウンロードし、会員登録をすることで簡単に使用開始できます。

詳しくはこちらでご確認ください。

ぜひ、自分の働き方に合った空間を見つけ、楽しく充実した時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 熊谷 コワーキングスペース しろくまコワーキング

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。