ITシステム可視化協議会 2025年度SIGメンバー募集のご案内
ITシステムの測定と可視化を通じて、技術の進化に寄与することを目的とした
ITシステム可視化協議会(MCIS)が、2025年度のSpecial Interest Group(SIG)に参加するメンバーを募集中です。このSIGは、特定の課題解決を目指すプロジェクト型の研究会で、参加者はその活動を通じて具体的な成果を目指します。
参加のメリット
参加希望者は、MCISの現会員に限らず、トライアル会員としても活動できるため、今の段階からITシステムの可視化や測定に関する情報を得ることが可能です。これは、システム開発や運用に関心のある方々にとって貴重なチャンスとなるでしょう。
SIGの詳細と募集内容
本年度のSIGでは以下の3つの分野でメンバーを募集しています:
1.
ローコード/ノーコード開発SIG
このグループでは、ローコードやノーコードでの開発を行う際に、精緻な見積もりを可能にし、コストや工期の妥当性を判断する技術を身につけます。具体的には、品質リスクを事前に回避するためのノウハウを取得し、製品選定や見積もり、品質管理、ガバナンスの体系的な学習を行います。
2.
IT価格可視化SIG(JUAS共同研究)
日本情報システム・ユーザ協会(JUAS)との共同研究で、IT定量化や投資ポートフォリオの構築を目指します。企業の情報システム部門からの声を基に実践的な研究を進め、参加者自身のノウハウの蓄積を図ります。
3.
生成AI見積りSIG
生成AIを活用し、システム見積もり時に直面する課題の解決に取り組むプロジェクトです。この活動を通じて、最新の技術を効果的に活用するスキルを磨くことが期待されています。
参加申込について
初回の募集締切は、
5月末です。興味のある方はぜひ早めに申し込むことをお勧めします。詳しい申込方法や情報については、公式サイトをご確認ください。
団体概要
ITシステム可視化協議会
この団体は、ITシステムに関する課題解決を通じて、会員(法人・個人)の成長と、ITシステムに関連するすべての人や社会の発展に貢献することを目指して活動しています。興味のある方のご参加をお待ちしています。