家庭画報のワークショップ
2025-08-01 13:44:16

おせちを楽しむ新たなスタイル。家庭画報のワークショップ開催!

家庭画報オリジナルおせち ワークショップのご案内



新年を迎える特別なおせち料理を楽しむ、家庭画報のイベントが再びやってきます。 2025年9月22日(月)に、麻布十番のHISAYA KYOTOにて、料理家・杉山絵美さんを講師にした「家庭画報オリジナルおせち」試食&アレンジのワークショップが開催されます。

ワークショップの魅力とは?


このワークショップでは、家庭画報が誇る「家庭画報オリジナルひとりぶんおせち」を試食しながら、見た目も美しく、味わい深いおせちのアレンジ技を学べます。大晦日や元旦の食卓を盛り上げるためのアイデアを杉山さんが提案してくれるので、今までとは一味違ったおせちの楽しみ方を実現できるチャンスです。

おせちの魅力を広げる


・大晦日と元旦に楽しめる、アレンジ可能なおせちメニューの紹介
・元旦の朝、昼、夜それぞれに合ったコーススタイルの演出法

これらの内容は簡単に実践できるものばかり。おせち料理をより楽しむためのテクニックを学ぶことができるので、今年のお正月をより華やかに、且つ美味しく迎える準備ができます。

ギフトもご用意


ご参加いただいた方には、家庭画報からのささやかなギフトをご用意。また、家庭画報のオリジナルおせちをお得に購入できるクーポンもプレゼントされるので、参加するだけで一石二鳥の嬉しいイベントです。

参加情報


  • - 日時: 2025年9月22日(月)18:00〜
  • - 場所: HISAYA KYOTO 麻布十番店(東京都港区麻布十番2丁目4−8)
  • - 募集人数: 15名
  • - 参加費: 1万円(税込)
  • - 応募締切: 8月31日(日)

参加希望の方は、8月26日(火)からの予約をお忘れなく。詳細とお申し込みは、こちらの公式サイトでご確認ください。

家庭画報について


家庭画報は、1958年に創刊された月刊誌で、現代のライフスタイルを豊かにするための情報を提供しています。「夢と美を楽しむ」をテーマに、食、住、文化、旅行など、幅広いジャンルの情報を発信。特に食に関する記事は多くの読者に支持されています。新しい文化を取り入れた家庭画報のアプローチは、毎年おせちを楽しみにしている多くの家庭の支持を得ています。

この機会に、ぜひ想いを込めたおせち料理の楽しみ方を学び、日本の伝統文化を再発見してみてください。特別なお正月をあなたの食卓で迎える準備が整うこと間違いなしです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: おせち 家庭画報 杉山絵美

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。